広島東洋カープ

00 中東 直己 (直瑛)

小兵外野手、万能型

右投左打
広島工高〜東亜大〜JR西日本〜ホンダ鈴鹿 広島07ドラフト(大・社)5巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 5 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 .500
09 広島 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 .000
10 広島 15 9 0 0 0 0 0 1 3 0 1 1 0 3 .000
通算 4年 52 81 15 2 0 0 17 3 8 0 1 5 0 22 .183

「捕手もこなせる」と話題になった選手。俊足を武器にする小兵タイプ。
1番候補の俊足外野手としてプロ入りしたが、大学時代は捕手を経験。そのため1年目キャンプ中に「両面起用もある」と話題に。公式戦でも2試合だけだが実際にマスクを被った。それ以外はすべてセンターを守り、出場の半分近くで先発、もっぱら1番で起用された。MVPとなったフレッシュ球宴で骨折してしまい、後半を棒に振ってしまったが、1年目から31試合に出場とまずまずのスタート。
しかしこのデビューをピークに、以降は出場数が減り停滞に陥っている。翌08年は序盤こそ一軍にいたものの、二軍落ちして以降故障の連続。シーズン中改名に踏み切るほど苦難のシーズンとなった。登録が捕手となった09年だったが、開幕直後に代走からレフト守備についた1試合の出場のみで、以降はずっと二軍暮らし。
また外野手登録に戻った昨年は、序盤代走要員として久々に出場数を増やした。6月以降は二軍暮らしと影は薄かったが、3盗塁を記録しわずかに前進。一軍でも二軍でも外野しか守らず、やや中途半端だった起用法もどうやら固まった模様。脚力は充分に戦力なので、一軍レベルで打撃が改善されれば出番はもっと廻ってくる。

 0 井生 崇光

便利屋、叩き上げ型

右投右打
東筑高 広島99ドラフト2位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 - - - - - - - - - - - - - - -
09 広島 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000
10 広島 - - - - - - - - - - - - - - -
通算 12年 117 196 53 10 1 0 65 12 2 2 0 13 6 35 .270

現在の登録は外野手だが元々は内野手、さらには06年1試合捕手として出場したユーティリティプレーヤー。入団から6年間一軍出場がなかったが、長い下積みを経て06年に台頭。
同期のドラフト1位は東出で、ともに「ポスト野村」を期待されてのプロ入り。東出が1年目から一軍定着したのに対して、こちらはひたすら二軍暮らし。外野転向でもなかなか結果が出せず、すっかり霞んだ存在となりかけていた。05年一軍初出場でプロ入り初ヒットも記録したが、存在感は希薄で06年も二軍スタート。
しかし5月に昇格すると、緒方故障ということもあって出場機会急増。これまでの鬱憤を晴らすような活躍を見せた。長打こそないものの左投手には強く、かなりの高打率を維持。一気に一軍定着にジャンプアップ。
こつこつ当ててくる打撃は、派手さはないがなかなかのいやらしさ。07年は前半二軍だったが、昇格するとしっかり結果を残した。前年より打率を向上させ、代打では4割越えの好成績。対左も依然強く、培った技術が確かなことを実証。
戦力外すれすれの崖っぷちからスーパーサブにジャンプアップといった趣だったが、08年以降は一転して二軍暮らしに逆戻り。外野の赤松・天谷、内野の小窪や木村などに押し出される形となり、すっかり出番がなくなってしまった。08年は一軍出場なし、09年も終盤にわずかに出たのみ。打撃のしぶとさ以外ではこれといって飛び抜けた要素を持たないため、どうしても起用順位が低くなりがちなのが泣き所。
昨年も1年二軍で過ごし、また忘れられた存在に。29歳という年齢からも、こうも一軍から遠ざかってしまうと厳しい。もう一度チャンスが欲しいところだが。

 1 前田 智徳

打撃職人、天才型

右投左打 ベストナイン(92〜94,98)、Gグラブ(91〜94)
熊本工高 広島90ドラフト4位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 84 174 47 4 1 4 65 29 0 0 2 8 2 24 .270
09 広島 - - - - - - - - - - - - - - -
10 広島 68 77 17 3 0 2 26 19 0 0 2 6 1 19 .221
通算 21年 2068 6904 2088 346 17 295 3353 1076 68 76 55 576 55 750 .302

「天才」と称されることも多い打撃職人。ここまで10度以上の3割を記録し、通算打率も3割を越えるスラッガー。左右に打ち分けるタイプではなく、きっちり腰をすえてクリーンヒットをはじき返す。長打力もあり、納得いかない形だとヒットでも不満顔を見せる頑固者。
ドラフト下位指名の高卒選手ながら、1年目から一軍デビュー。新旧交替の端境期ということもあり、2年目には早くもレギュラー定着を果たした。当時は俊足強肩の三拍子揃った選手。勝負強く、長打も打てる万能のスラッガーとして大いに名を売った。3年目には犠打30で打点89という特徴的な数字も残している。92年から3年連続3割、常に打撃成績の上位に入り、首位打者有力候補の一角に挙げられ続けた。ホームランも20本台に乗せ、まさに順風満帆。
紛れもなくカープの中心選手、リーグを代表する選手として君臨していたが、95年にアクシデント。アキレス腱断裂でほとんどシーズンを棒に振り、それ以降も足に大きなハンデを負ってしまった。復帰後も打棒は変わらず、98年には打率2位で二塁打リーグトップ。しかし全力疾走は出来ず、常に故障と隣り合わせの生活になってしまった。00,01年には再び故障発生で長期間離脱。
何度省みても惜しまれるのが故障歴。打撃技術がほぼ完璧なだけに、余計にそれを痛感してしまう。復帰した02年からも安定した成績を残したが、走塁で同僚のロペスとトラブル発生という一幕も。守備も堅実ではあるが範囲の狭さはいかんともしがたく、広島市民球場という狭い本拠地で何とかなっていた面も否めない。
それでも打力の高さはさすがのもので、ここまで打撃タイトルに手が届いていないのが不思議なほど。05年は12年ぶりのフル出場で自己最多の32ホーマー。06年も中軸として活躍し、3年連続の3割。9,10月に10本量産で5年連続8度目の20ホーマー以上も達成。ベテランになっても依然チーム屈指のスラッガーであり続けた。07年3割には届かなかったが通算2000本安打達成。
年齢的な問題から、08年は途中からポジションを譲る形となり、代打に専念するように。7年ぶりに出場数が100試合を切った。チームの若返り策から後退を余儀なくされたという印象だが、当初戸惑いも見えた代打稼業にもしっかり適応。8月7割という打率を叩き出し、シーズンで3割7分の高打率をマーク、切り札として活躍。しかし09年は久々に故障で大きく躓いてしまった。下半身の不調続きで状態は上がらず、一軍はおろか二軍でも出場ないままシーズン終了。一軍出場0に終わったのはプロ生活20年でこれが初めて。
昨年は復帰し、再び代打の切り札に。序盤はなかなか好調で、交流戦ではDHで出場。しかし6月からパタッと快音が途絶えてしまった。7月以降は4安打で1割台の低打率が続き、シーズン打率も大幅に低下。最終的には寂しい成績に終わった。
17安打で19打点という辺りはさすがだが、チームトップの代打起用でも数字はあまり良くなく、物足りない結果だった。すでに39歳の大ベテラン、存在感は依然高いがそろそろ引退も見えてきた印象。もう一度意地を見せられるか。

 2 東出 輝裕

小兵内野手、主力復活型

右投左打 ベストナイン(08,09)
敦賀気比高 広島99ドラフト1位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 138 522 162 12 1 0 176 31 13 24 4 24 2 63 .310
09 広島 142 558 164 16 8 0 196 26 14 19 3 44 1 39 .294
10 広島 108 454 121 15 7 1 153 40 10 10 1 26 1 55 .267
通算 12年 1264 4304 1154 119 27 12 1363 229 134 227 22 265 19 566 .268

高卒1年目から主力となり、レギュラーを掴んだ内野手。その後長い低迷に陥ったが、復活し不動のレギュラーに。
高校時代はエース及び中心打者として活躍。「ポスト野村」として広島にドラフト1位指名されプロ入り。すると入団時から即センスの良さを発揮し、高卒1年目からセカンドを中心に準レギュラー格として一軍戦力となった。そして衰えの見える野村に替わってショートのレギュラーとなり、00年から02年まで3年連続規定打席到達。プロとしては小柄ながら俊足と打撃センスの良さを随所に発揮し、01年にはリーグトップの三塁打を放つなど2番打者として完全に定着。ただ一方で守備に難を抱え、00,01年と連続失策王の不名誉。これがしばらく大きな足枷となることに。
守備範囲は広いのだが安定感がなく、致命的なエラーを犯すこともしばしば。ショートでの起用に見切りをつけられ、03年からセカンドにコンバート。しかし負担が軽くなるはずがますます深みにはまってしまい、打撃までも狂ってしまった。極端な打撃不振で出場数激減。翌年以降もなかなか浮上できず、定位置どころか一軍定着すら覚束なくなってしまった。
自信喪失に陥っていた印象で、3年間低迷。存在感も希薄になりつつあったが、06年突然巻き返し。春先から打撃好調で、当初セカンドだった梵がショートに廻ると同時にスタメンセカンドへ。1番に定着し、4年ぶりに規定打席に到達、長く続いた泥沼から劇的に脱出を果たした。
不振の最大原因だった守備も、これまでの不安げな動きとは雲泥の差。かなり追い込まれていたが、ついに吹っ切れたようだ。07年は2番に廻って打率を落としたものの、08年は開幕から打撃好調。特に5,6月は4割前後の高打率で、その後も大きなスランプはなく、自身初の3割を達成した。梵の不調から1番に座るようになり自己ベストの活躍。一時の不調は完全に過去のものとなり、翌09年も3割は逃すも安定した成績。三塁打8本はリーグトップ。
内野のリーダー格として不動の存在で、昨年も1番二塁に固定。4月後半には実に2393打席続いた連続無本塁打を止める5年ぶりの一発も。ただここ2年に比するとやや調子に波があり、不振も何度か。さらに8月には肘を痛め、手術で終盤離脱。
少々不本意なシーズンではあったが、打線全体が低調な中自己最多の打点を記録。守備力はすっかり安定しており、今季も内野の要として期待される。昨年ビジター時の打率が非常に悪く、ホームゲームより1割近く低かった。

 4 小窪 哲也

万能内野手、平凡型

右投右打
PL学園高〜青学大 広島08ドラフト(大・社)3巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 98 274 74 11 1 3 96 19 1 11 2 25 4 49 .270
09 広島 70 183 54 11 0 2 71 16 2 4 0 20 2 33 .295
10 広島 81 208 43 7 0 1 53 24 0 6 4 21 5 31 .207
通算 3年 249 665 171 29 1 6 220 59 3 21 6 66 11 113 .257

1年目から準レギュラーとして働く内野手。突出した部分はないものの、内野ならどこでもこなせる利便性の高い万能型。
名門の高校・大学を経て、大学時代はリーグベストナインに4度選出。実戦的な能力を期待されてプロ入りし、早速その期待に応えた。4月末に昇格するとプロ初打席は送りバント。初スタメンで初ヒットを放ち、以降は準レギュラー級の活躍。梵の不振からショート先発が多く、1年目から100試合近く出場、成績も上々のものを残して即戦力に。
飛び抜けて目を惹く要素はないのだが、何をやらせてもソツなくこなせる器用さが特徴。肩や足といった身体能力の面では見劣りし、総じて地味な印象ではあるが、実戦で良さを発揮するタイプ。
2年目は開幕一軍入りも、前半不振で二軍落ち。7月末で打率1割台と低迷していたが、後半猛チャージ。8月4割近いアベレージを残すと終盤も好調を維持し、シーズン打率も一気に3割近くまで上昇させた。前半の不振から出場数自体は減ったが、梵が2年続きの不振に喘いだこともあって8月以降はほぼショートのレギュラーを手中に。
しかし昨年は梵が復調したのに対して自身が不振。外国人の誤算から三塁での先発機会は非常に多かったものの、序盤からずっと低打率が続いた。夏場には二軍落ちもし、後半は出番が減少。シーズントータルでは前年より出場数を増やしたものの、ほぼ前半に偏った上に2割がやっとの低打率に終わった。
ポジションはすぐ目の前にあり、チャンスも充分にありながら結果を出せなかった。サードで10失策と守備面でも精彩を欠き、いいところのないシーズンに。強力な武器を持たない選手がこういう好機を逸してしまうと痛い。打撃不振は早めに抜け出して再度アピールしたい。

 5 栗原 健太

主砲定着、中距離型

右投右打 ゴールデングラブ(08,09)
日大山形高 広島00ドラフト3位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 144 557 185 31 1 23 287 103 5 0 4 42 12 68 .332
09 広島 140 521 134 21 0 23 224 79 1 0 2 48 7 82 .257
10 広島 105 386 114 22 0 15 181 65 3 0 6 51 7 70 .295
通算 11年 837 3024 897 156 3 136 1467 490 17 2 23 234 33 549 .297

広島の新たな主砲。プロ入り以来順調な成長を続け、近年は打線の中核を担う存在。
高校時代から評判だった素材で、魅力はなんと言ってもパンチ力。3年目の02年にウエスタンの打点王に輝き、終盤には一軍も経験。早速初ホームランを記録した。03年も大半はファームで過ごしたものの、ホームラン・打点の二冠に打率2位と堂々の成績で「卒業」。一軍昇格後はレギュラー争いに名乗りを挙げ、飛躍を確信させる活躍。
迎えた04年は開幕からポジションを掴み、打撃センスの高さを充分に見せ付けた。夏場以降急降下してしまったが、前半は完全にレギュラー。巨人戦に6ホーマーの暴れぶりで名を売った。05年は故障で出遅れも、復帰後はハイアベレージを維持し初の3割。8月には10ホーマーを量産。
低めは変化球でもきれいにすくい上げ、気持ちよくバットを走らせる選手。遠くへ飛ばすというタイプではないが勝負強さがあり、3割20ホーマーは安定して期待できる中距離打者。守備位置は一塁か三塁。
一塁に専念した06年は完全に主力打者に成長。8月ヘルニアで離脱し後半を棒に振ってしまったが、20ホーマーの大台に到達。故障癒えた07年は一塁レギュラーとしてフル出場を果たし、初めて規定打席に達して3割、25ホーマー92打点と堂々たる成績を残した。新井が抜けた08年からは4番に座り、序盤低調も日程が進むごとに調子上昇。後半は3割6分の高打率に15ホーマー66打点。一発こそ前年より減ったものの、打撃三部門すべてでチームトップ。100打点を突破し、打線の中心として活躍。
実績ある中心打者が次々抜けていく状況下で、ほとんど躓きもなく主砲に定着。代替選手としてだがWBC出場も果たした。ただ09年は腰痛に苦しみ、初めて停滞のシーズンに。不動の4番も打率が上がらず、最後までそのままだった。一発は前年と同数も打率は大幅に落ち、打点も減少。主砲としては物足りない成績に終わった。
昨年はチーム事情から4年ぶりに三塁を守ってスタートだったが、これが負担となったか序盤不調。外国人ヒューバーがさっぱりだったため、途中から一塁に戻り、ここから調子を上げてきた。しかし6月死球で手首骨折のアクシデントに見舞われ、2ヵ月戦線離脱。8月復帰以降巻き返したものの、順調さを欠くシーズンとなってしまった。長期離脱が響いて4年続いていた20ホーマーもストップ。
打線が非常に弱い中での主砲の離脱はチームにとっても大打撃だった。今季は改めてフルでの活躍が望まれる。問題は守備位置で、復帰後は岩本の台頭もあってまた三塁を守るようになっていたが、46試合で10失策と守備力はやはり難があった。打撃への影響を考えても、出来れば一塁に固定したいところだが。

 6 梵 英心

小兵ショート、復調型

右投右打 新人王(06)、盗塁王(10)、ゴールデングラブ(10)
三次高〜駒大〜日産自動車 広島06ドラフト(大・社)3巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 97 287 65 11 0 1 79 17 8 3 2 23 3 50 .226
09 広島 73 241 54 9 4 2 77 19 14 3 1 18 1 37 .224
10 広島 144 562 172 34 3 13 251 56 43 36 4 53 4 80 .306
通算 5年 573 2059 556 94 19 42 814 184 98 62 13 172 16 324 .270

1年目からチーム待望のレギュラーショートに定着した内野手。期待通りの活躍でフルシーズン完走し、見事新人王に輝いた。梵(そよぎ)という姓は全国でもほとんどいない珍名だとか。
社会人からプロ入り。即戦力の期待を受け、セカンドで開幕スタメン。さすがに序盤は苦しみ、打率は一時1割を切る状態だった。しかし4月の下旬辺りから調子を上げ始め、徐々に台頭。レギュラーだった山崎が不振とあって、ショートのポジションに座るようになった。5月以降はコンスタントに結果を残し、2番ショートに定着して復調東出とコンビを形成。打撃でも守備でも及第点以上の結果で、1年目から規定打席に到達。吉村に倍の得票差をつけての新人王選出となった。
身長173cmとかなり小柄な選手だが、意外なパンチ力も併せ持つ。俊足ももちろん大きな武器で、当初こそ未熟さが目立った守備も次第に安定。順応性の高さで主力に定着。
2年目は打率を下げて1番定着とはいかなかったが、チームトップの20盗塁を記録。それ以上にパンチ力を発揮し、8月以降13ホーマー、通年でもチーム3位の18ホーマーを放った。しかしこれでスイングが大きくなってしまったか、翌年一転して大きく落ち込んだ。開幕からも不調だったが、6月34打数2安打という超大不振。二軍調整を経ても復調はできず、2割前半という低打率でシーズンを終えてしまった。当然これではポジションを維持できず、新人小窪がショートに入る試合が増えレギュラー失陥。復活を期待され開幕3番スタメンスタートの09年も不振は続き、7月末に二軍落ちすると、そのまま再昇格なくシーズン終了。前年よりさらに落ち込む結果に。
しかし改めて2番ショートとなった昨年ついにスランプ脱出に成功。開幕からまずまずのスタートを切ると、日程が進むにつれ状態上昇。そのまま最後まで調子を落とさず、フル出場で初のシーズン3割を達成。3年ぶりの二桁本塁打に加えて43盗塁をマークし、盗塁王のタイトルに輝いた。
全体的に低調だった打線にあって打点はチーム2位。出塁役としてもチーム最多安打に最多四球と奮闘。また守備力の高さも際立ち、ショートの名手と目される存在に。復活というよりも2年の不振を経て一回り成長した印象で、攻守両面で要となった。今季もこの状態をぜひとも維持したい。小技も急激に上達した。

10 岩本 貴裕

長距離砲、主砲候補型

左投左打
広島商高〜亜大 広島09ドラフト1位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
09 広島 14 33 5 1 0 0 6 1 0 0 0 0 0 12 .152
10 広島 61 212 55 7 1 14 106 36 0 1 1 6 0 57 .259
通算 2年 75 245 60 8 1 14 112 37 0 1 1 6 0 69 .245

将来の主砲にと期待の大きい若手選手。地元出身ということもあり、これからのチームの顔となることを求められる期待の星。
高校時代から評判だった選手で、1年からエース兼主砲として活躍し、甲子園にも出場。大学に進むと1年のうちから中心打者となり、東都リーグを代表する強打者として活躍。かなり早い段階から広島は獲得の意向を見せ、ドラフト1位でプロ入り。
さすがに野手、それも強打者タイプは即戦力は難しく、1年目はほぼ二軍。一軍出場はわずかな数に終わり結果も残せなかった。その代わり二軍ではほぼフル出場し、チームトップの14ホーマー、45打点を記録。2年目の昨年も二軍スタートだったが、二軍で高打率をマーク。一軍では5月は結果が出なかったものの、再昇格すると7月に待望のプロ初ホームラン。これで場慣れしたか状態が一気に上がり、7,8月の2ヶ月で14ホーマー。打線低迷のチーム状況に乗って一軍に台頭してきた。
左右どちらにも長打を飛ばせるのが大きな魅力。終盤体調を崩して一時離脱してしまったのはもったいなかったが、実働2ヶ月でチーム2位タイのホームランを放ったのは自信になるはず。チームに欠ける長距離砲として、今季は頭からレギュラーの可能性大の注目株。一軍では一塁での出場が多いが、大学時代投手として146kmを計時したという肩も持っている。

25 石井 琢朗

ベテラン内野手、職人型

右投左打 盗塁王(93、98〜00)、Gグラブ(93〜95、98)、ベストナイン(97〜01)、最多安打(98、01)
足利工高 大洋・横浜89ドラフト外〜08、広島09〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 横浜 98 279 73 7 0 2 86 18 1 12 0 23 4 47 .262
09 広島 89 211 48 10 3 2 70 18 2 11 0 20 4 33 .227
10 広島 74 148 47 5 1 0 54 20 1 5 0 11 1 20 .318
通算 22年 2321 8504 2402 370 48 101 3171 664 358 287 25 913 82 1224 .282

かつてのマシンガン打線の先導役で、長期に亘って横浜のレギュラーを務めた大ベテラン内野手。3年連続を含む4度の盗塁王、3割も4回マークと、時代を代表した遊撃手。投手から転向して成功するパターンは数多いが、投手としてもある程度の実績を残しながら野手として大成功という珍しい例。通算安打数現役トップを誇る。
新人年に初勝利も記録した投手だったが、4年目の92年に野手転向。投手からの転向はほとんどが外野か一塁で、しかも一軍台頭に3年程度かかるのが普通だが、石井はショートで転向1年目から準レギュラー格となり200打席越え。並外れたセンスの高さを早々と見せ付けた。
プロとしては小柄な体格ながら、基本のしっかりした打撃。守備でも俊敏な動きと堅実さを誇り、93年からは三塁でレギュラー定着、進藤と鉄壁の三遊間を形成。後に再びショートに戻って以降はそこ一筋。レギュラーとなった93年から常に一線で活躍し、優勝した98年は最多安打と盗塁王で大きく貢献。
03年攻守に精彩を欠いて大きく落ち込み、衰えを懸念されるようになったが、以降もしばらく不動のショートとして君臨。05,06年と2年連続フル出場を果たし、06年5月に通算2000本安打到達。この時点で30代後半に差し掛かっていたが、14年連続二桁盗塁も達成した。同じく14年連続規定打席到達というのも偉大な記録。
しかし07年は15年ぶりに規定打席に届かず。早急に後継者に目処をつけたいチーム事情からさすがに出場が減ってきた。そして序盤からチームが大低迷した08年は、夏場から若い石川が優先的に起用されるように。前年よりさらに出場は減り、92年以来16年ぶりに100試合未満に終わった。
かつての栄光を知る選手であり、中心に座り続けたリーダーであったが、いよいよ現役生活は最晩年。チームもそう見たか、シーズン終了間際に戦力外通告。それでも現役続行の意志が固く、自由契約となり、21年目にして広島へ移籍。
環境が変わった09年は梵の不調が続くこともあって、思った以上に出番が多かった。だが前半は自身も打撃不振で、6月時点で1割台の低打率。最終的にも自己最低レベルの成績に終わった。年齢的にも成績低下はやむをえないと思われたが、しかし昨年は大幅に復調。シーズン序盤こそ低調で出番も少なかったが、6月以降3割台中盤という高打率をマーク。200打席未満とはいえ、実に10年ぶりのシーズン打率3割をマークした。流動的だったサード先発や代打で力を見せ、低調な打線の中で存在感を発揮した。
チャンスにも強さを見せ、昨年得点圏打率は4割4分。ずっと落ち続けていた成績を40歳にして見事に回復させた。さすがにもう往時の足はないものの、追い込まれてもしぶとい打撃を取り戻した。今季23年目のシーズンを迎える。

26 廣瀬 純

強肩外野手、レギュラー覚醒型

右投右打 ゴールデングラブ(10)
佐伯鶴城高〜法大 広島01ドラフト2位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 16 28 3 1 0 0 4 1 0 0 0 2 0 8 .107
09 広島 94 195 54 9 1 5 80 22 1 4 4 7 3 32 .277
10 広島 135 482 149 32 3 12 223 57 3 8 4 36 16 66 .309
通算 10年 636 1267 362 66 4 32 532 140 10 25 14 78 40 222 .286

昨年プロ10年目にして待望のレギュラー定着を果たした強肩外野手。届きそうで届かずにいたポジションをついに掴んだ。
大学時代三冠王を獲得するなど活躍し、ドラフト2位で広島入り。同じ右の外野手で、大学の後輩という共通点から「山本浩二2世」の期待も。即戦力として1年目から80試合に出場。ただ打率はそこそこだったものの長打が乏しく、もう一つ目立たない結果に終わると、2年目以降ジリ貧に。年々出場機会が減り、04年はわずか10試合のみ。なかなか二軍を抜け出せずにいた。
そんな流れが05年ようやく変化。この年序盤非常に好調で、離脱緒方の代役として出番を増やした。緒方復帰後は機会に恵まれなかったが、翌06年は出番急増。84試合に出場し、5ホーマー、4盗塁とこれまで期待を裏切っていた部分でも力を発揮。07年も7月に4割3ホーマーの活躍を見せ、準レギュラー格として一軍定着。
「鉄砲肩」とも形容される抜群の強肩の持ち主。打撃面でも決して悪くない数字を残していたが、ポジション獲りにはもうひとつきっかけを掴めずにいた。08年はFA移籍した新井の後継候補の一人にも挙げられ、サードに挑戦したが、これが負担になったか大不振で出場数も大幅減。
しかし09年は外野に専念して巻き返しに成功。天谷とライトを分け合うようになり、自己最多の出場数で再台頭。これがレギュラー定着へつながっていった。昨年は開幕からスタメン起用され、しっかり結果を残しライトのポジションを確保。特に交流戦を含む5,6月は絶好調で、3割後半の打率を記録。当初下位だった打順も5番を多く任されるようになっていった。後半8月以降やや調子を落としたものの、レギュラーとしてシーズンを完走し初の規定打席到達、そして初の3割を達成。二桁本塁打も放ち、大飛躍のシーズンとなった。
57打点はチーム2位の数字で、低調な打線の中で存在感を大きく上げた。左打者に偏り気味の外野陣だけに右打ちの廣瀬の存在は貴重で、守備面でも強肩で大きな戦力。今季もポジションを維持し、さらに向上も見せたいところ。30歳を越えてチャンスを掴んだ。

31 石原 慶幸

正捕手、脱併用型

右投右打
県岐阜商〜東北福祉大 広島02ドラフト4巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 123 422 112 19 0 9 158 50 6 10 2 22 1 80 .265
09 広島 124 364 75 15 1 10 122 37 2 11 4 39 4 90 .206
10 広島 122 369 97 19 0 8 140 41 4 6 1 29 3 81 .263
通算 9年 873 2536 633 116 3 45 890 222 16 61 12 170 36 519 .250

守備上位型の捕手。しばらく倉との併用状態が続いていたが、近年は完全に正捕手に定着。
大学時代から守備面で評価された選手で、1年目こそわずか5試合の出場に終わったものの、翌03年一気に台頭。衰えを見せる西山はもちろんのこと、前年実績を残した木村一をも抜き去り、事実上正捕手と言える存在になった。強肩で名高い谷繁を上回る盗塁阻止率も記録。翌年はさらに成長を見せ、前年伸び悩んだ打撃で大きく向上。派手な活躍とは無縁でも開幕から破綻なく結果を残した。ライバルはかなり遠くへ引き離し、この年はほとんど一人でマスクをかぶった。
ここまでは非常に順調で、このまま不動の正捕手かと思われたが、05年開幕前に骨折で大きく出遅れ。ここから足踏み状態が続くことに。5月末に戦列復帰したが、不在の間に台頭した倉から先発マスクを奪い返すまでには至らず。これ以降は倉とスタメンを分け合う状態が続き、06,07年と続けて先発機会がほぼ半々。当初優位に立っていた打撃でも遜色がなくなり、07年は互いの好不調サイクルが完全に裏表。決め手のない状態となっていた。
しかし08年ついにライバルを引き離した。開幕からスタメンに固定され、4月にはなんと2番起用という試合もいくつか。打順はだいたい7番に落ち着いたが、下位にあって打撃もなかなか安定。倉が不調だったこともあって、正捕手奪還に成功した。4年ぶりに規定打席に到達し、50打点はチーム4位の数字。また2番起用があったからというわけではないだろうが、6盗塁という数字も残した。
09年WBC代表にも選ばれ、これ以降は正捕手を確保。09年打撃面では低迷し、自己最多・初の二桁ホームランは放ったが、打率は低いままだった。昨年も前半6月終了まではやっと2割という打率で過ごしたが、後半は別人のように好調。7月以降3割2分と高打率を残し、シーズン成績を大きく引き上げた。特に左投手から3割以上と良く打ち、攻撃でもなかなかの存在感を発揮。
どこがどうという強烈な特徴はないものの、主に守備面でまとまりのある選手。今オフFA宣言の可能性も噂されたが、権利行使せず残留が決定。若い會澤が伸びてきているとはいえまだ差はあり、石原自身も中堅の年齢。当分ホームを守ることになりそう。前年に続いてなぜか神宮での成績が良かったが、一方で阪神戦は好調な後半もさっぱりで、対戦打率1割3分。

37 松山 竜平

打力期待、発展途上型

右投左打
鹿屋中央高〜九国大 広島08ドラフト(大・社)4巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 .000
09 広島 - - - - - - - - - - - - - - -
10 広島 - - - - - - - - - - - - - - -
11 広島 32 74 17 4 0 1 24 10 0 0 0 3 0 10 .230
通算 4年 34 76 17 4 0 1 24 10 0 0 0 3 0 11 .224
11年成績は7/24現在

4年目の今季一気に出番の増えた左打ちの外野手。勝負のかかった年にわずかではあるが前進。
ずんぐりした体型の強打者として大学時代リーグを席巻。首位打者2回、本塁打王1回、打点王3回に、リーグ新となる通算安打記録を樹立と圧倒的な成績を残した。大学・社会人ドラフトで4巡指名を受け、広島入り。貴重なスラッガー候補として1年目から二軍の4番を任され、50打点でウエスタンの打点王獲得。一軍出場も果たし順調なスタートを切った。故障で出遅れた翌年も二軍で5月に大暴れ。ところがその直後から猛烈な不振に陥り、シーズンでは前年並みの成績で一軍出場もなし。昨年も一軍には上がれず、二軍でも停滞傾向。
ちょっと印象が薄くなりかけていたが、今季は交流戦の時期に久々に一軍昇格。最初の代打起用でいきなりヒットを放つと、続く先発試合では2安打と好調なスタート。6月には待望のプロ初ホームランも放った。その後打てない期間が続いたりもして打率はかなり下げたが、前半だけで自己最多の32試合出場、5番スタメンという試合もあり、大きく前進のシーズンに。
一発長打というより鋭いライナーを身上とする中距離打者というタイプで、思ったよりも三振が少ない打者。チーム全体が貧打に苦しんでいるだけに、さらにアピールして一軍定着の足がかりとしたい。

38 赤松 真人

好守外野、韋駄天型

右投右打 ゴールデングラブ(10)
平安高〜立命大 阪神05ドラフト6巡〜07、広島08〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 125 342 88 13 1 7 124 24 12 18 0 23 7 67 .257
09 広島 137 423 98 15 3 6 137 43 14 25 5 33 3 79 .232
10 広島 113 291 83 12 3 4 113 33 20 14 4 8 3 48 .285
通算 6年 411 1109 277 41 7 17 383 101 57 59 10 66 13 202 .250

08年広島に移籍してレギュラーに急上昇の俊足外野手。阪神時代に「ポスト赤星」と言われた素質を開花させ始めた。
ドラフト指名は下位だったが、1年目からファーム不動の1番打者に定着。ウエスタンの首位打者と盗塁王に輝き、将来の1番候補として一躍その名を高めた。2年目も二軍で3割15盗塁と好結果を残し、一軍でプロ初ヒットも記録。3年目の07年は開幕一軍入りし、出場機会も随分増えてきた。
下で評判の脚力は上でも戦力で、07年8盗塁を記録。だがそれと同時に、打撃が一軍でははっきり力不足であることを露呈してしまった。先発しても8番や9番。ほとんど打てないままで、赤星離脱のチャンスも活かせなかった。結局5月中旬に二軍落ち。
FA新井の人的補償として08年は広島へ移籍。しかしこれでチャンスが一気に広がった。開幕当初は代走要員も、ベテランに替わってスタメンに入ると、4月末のプロ初ホームランから3試合連発。しかも最初の2本は二日連続の先頭打者アーチだった。これ以降準レギュラー格となり、一気に100試合以上に出場。先発出場だけでも07年までの通算出場の倍という飛躍で、ポジション獲りに大きく前進。
打率急降下でスタミナ不足も露呈してしまったが、翌年はさらに前進でセンターのレギュラーに定着。初めて既定打席に到達し、さらに存在感を高めた。チームトップタイの14盗塁を記録し、意外な勝負強さを見せて43打点。ただ打撃の波が激しく、2割3分と低打率に喘いだ。特に終盤9月以降わずか4安打しか打てず、この期間の打率は1割未満。
昨年はキャンプでの故障から開幕に少し出遅れ。シーズンでも天谷との併用が中心で打席数を減らした。しかし打撃自体は過去にないほど好調。8月に不調だった以外はおおむね安定し、前年より大幅に打率を向上させた。打線全体が低調だった中で3番を任される試合も。20盗塁も自己最多で、ほぼベストのシーズンを過ごした。
ゴールデングラブに選出された守備力は非常に高く、これだけでも大きな戦力。昨年はホームランをもぎ取るスーパーキャッチも見せた。打撃上昇で不動のレギュラーにあと一歩。四球が極端に少なく、打率向上でも出塁率が低いままというところをどう見るか。

40 倉 義和

控え捕手、一歩後退型

右投右打
京都成章高〜京産大 広島98ドラフト5位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 48 121 25 6 0 2 37 11 0 0 1 4 2 23 .207
09 広島 43 100 19 2 0 0 21 7 0 2 1 2 1 17 .190
10 広島 45 89 25 3 0 2 34 13 1 4 0 10 2 20 .281
通算 13年 528 1216 274 40 1 21 379 97 5 37 7 61 26 233 .225

地味にキャリアを重ねてきたベテラン捕手。入団以来毎年一軍出場もなかなか定着できなかったが、05年石原の故障で急台頭。正捕手を狙う一人となった。
高校時代は大家とバッテリーを組み、大学を経てドラフト5位で広島入り。ディフェンス面を評価され1年目から一軍出場も、やや特徴に欠ける面が否めず。01年に35試合と出場数を増やしたが、木村一や石原の台頭で翌年は機会減少。何よりも極端に打てないことがネックで、なかなか一軍に食い込めなかった。
しかし05年は石原の故障でチャンス到来。開幕からスタメンに座り、必死にホームを守った。あくまで代役といった印象が強かったが、復帰した石原がいまいち不調。また自身も、オールスター以降は2割7分に3ホーマーと成長気配。結局後半もスタメンマスクを被り、この1年で一気に立場が変わった。リーグトップの盗塁阻止率も記録。
この後2年は石原と競り合う形に。両者の力量差がほとんどなく、倉が打撃を大きく向上させたことでますます差がなくなった。06,07年と出場数はほぼ同数で分け合うことに。ともに抜け出す決め手もないが大きく劣る部分もない併用状態。
互角の勝負を見せていたが、08年大きく差をつけられた。石原が開幕から安定していたのとは対照的に倉は低調。必然スタメン機会は激減し、石原114試合に対して倉30試合と突き放された。翌年も状況は変わらず、出場数は横這い。
もともと倉のほうが4つも年長な分若干不利な争いだったが、思ったより早く決着がついてしまった。すっかり2番手に落ち着き、昨年も出場機会は過去2年と同等。久々に打撃好調で少ない打席機会ながらも自己ベストの打率を残したが、メインに立つことはなかった。
石原との力量差はそれほど大きい訳ではなく、サブとしては充分な存在。ただ若い會澤が台頭しつつあり、2番手も安泰とは言えない状況になりつつある。積み重ねてきた経験でここは食い下がっていきたいところ。

43 チャッド・トレーシー

中軸期待、途中帰国型

右投左打
広島11〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
11 広島 40 149 35 12 0 1 50 19 0 0 2 11 2 34 .235
通算 1年
11年成績は7/24現在

三塁を守れる強打者を期待された広島の新外国人選手。4番を任されていたが、思うような結果を残せないまま故障で長期離脱。
メジャー実績は豊富で、初昇格の04年から06年までレギュラー。05年には27ホーマーを放ち、3割はリーグの打率7位という好成績。翌06年も20ホーマーを記録、近年は控えに後退もメジャー通算773試合出場で79ホーマーというキャリアを持つ。チームに不足する長打力を大いに期待されての広島入り。
オープン戦では高打率を維持し開幕4番スタート。しかし3試合ノーヒット7三振とスタートに躓き、公式戦ではパッとしない状態。調子を上げた時期もあったが、5月後半からまた成績が低下し始め、さらに6月上旬股関節の故障で離脱。検査のため一時帰国と伝えられた後全く名前が出なくなり、以降再来日の目処も立たないまま。
期待された一発は1本のみで、打率も2割台前半。元来難があるとされた三塁守備もやはり拙く、ちょっとこれは期待はずれと言わざるを得ない。二塁打が12本とやけに多く目立つが、これは横浜戦で7本と打ちまくったため。それだけでなく、6試合の対戦しかないにもかかわらず、ヒットの3分の1、打点の半分近くが横浜戦で稼いだもので、それ以外のカードとなると打率1割台に落ち込みさらに貧弱な成績となってしまう。
成績もさることながら何より復帰の目処が立たない状態で、チームはすでに次の外国人を補強済み。どうやらこのまま退団が濃厚か。

44 迎 祐一郎

伸び悩み、二軍の帝王型

右投右打
伊万里商高 オリックス00ドラフト3位〜10途中、広島10途中〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 オリックス 35 68 9 0 0 0 9 3 4 4 0 4 0 16 .132
09 オリックス 8 7 2 1 0 0 3 0 1 0 0 1 0 2 .286
10 オリックス 3 6 1 0 0 0 1 0 0 2 0 1 0 0 .167
広島 23 30 4 0 0 1 7 1 0 1 0 0 0 9 .133
通算 11年 185 300 54 3 1 8 83 25 11 19 1 19 3 74 .180

二軍では活躍を見せるも、一軍に進出しきれずにいる中堅外野手。04年に急台頭を見せるも、それ以降停滞が続いている。
高校からオリックス入りし、入団から4年間はほぼ二軍暮らしで、一軍実績はほとんどなし。04年も前半は結果を残せなかったが、後半昇格するとリストの強い打撃で強烈アピール。8,9月の2ヶ月で5ホーマーを放ち、チームでも少ない長距離砲候補として脚光を浴びた。社会人出身の多いチームにあって当時最年少クラスの若さで、4盗塁を記録した脚力も魅力。
将来の中軸候補として期待されたが、台頭しかけたこれ以降足踏み続き。伸び悩み状態となってしまっている。05年は球団合併のあおりでほとんど試合に出られずじまい。06年は若干出場が増えて一発も放ったが、1割ちょうどと結果を残せなかった。
07年も一軍では結果を残せなかったが、二軍では圧倒的な成績を残し、ウエスタンでは10年ぶりという三冠王獲得。これで期待され開幕スタメンの翌年だったが、序盤積極的に起用されるも極度の低打率。結局また一軍にとどまることはできずに終わった。二軍でも低打率に終わり、前年の勢いを持続できず。
長打力とともに脚力もある魅力多い存在ではあるが、こうも期待を裏切り続けては厳しい。09年はシーズンの大半を二軍で、一軍出場は終盤の8試合、それも半分以上が守備での出場という目立たないものだった。昨年も結果を残せず二軍にいたところで5月半ばに広島へトレード。
移籍後は一軍出場機会が増え3年ぶりの一発も放ったが、極端な低打率でアピールできず。二軍では2チーム計で3割4分と高打率だが、上では全くいいところを見せられない。もう年数も10年を越え、このまま二軍の主砲止まりで終わってしまうか。いよいよ正念場。

45 松本 高明

俊足内野手、伸び悩み型

右投左打
帝京高 広島03ドラフト5巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 3 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 2 .000
09 広島 7 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000
10 広島 6 7 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 .000
通算 8年 159 309 74 2 0 0 76 11 15 23 1 25 5 72 .239

足の速さで期待される内野手。高校時代は外野だったが、プロ入り後ショートに挑戦。甲子園での姿がオーナーの目に止まり指名されたという話も。
1、2年目は二軍で過ごしたが、05年初めて一軍昇格。なかなか定着しないショート候補の一人として浮上してきた。初ヒット・初盗塁も記録し、まずまずのデビュー。翌年はさらに大きく出番を増やし、ほぼ一軍定着。先発出場も33試合と順調な成長を見せた。
ただデビュー後に一軍のセカンド・ショートが固定され、ここからちょっと停滞気味。07年も31試合の先発出場があったが、ショートで6失策、前年失敗0だった盗塁も半分近く刺されるなどやや精彩を欠いた。08年は出場数が激減してほぼ二軍暮らしに終わり、ここに来てやや伸び悩み。
スピードが魅力の選手だが、レギュラークラスに同タイプの選手がいる以上よっぽどのところを見せないと少々厳しい。近年はシーズンのほとんどを二軍で過ごし、かなり存在感が薄い。昨年も一軍出場はまばらで、3年続けて一桁に留まり無安打。
そろそろ一軍に割り込みたい年齢だが、停滞続きで逆に厳しい状況に陥っている。二軍のポジションも後続に奪われかけており、かなり正念場。代走要員としてでも上に食い込んでいかないと。

49 天谷 宗一郎

俊足外野手、3番候補型

左投左打
福井商高 広島02ドラフト9巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 135 392 103 8 1 4 125 24 13 11 2 34 4 76 .263
09 広島 94 317 95 14 7 5 138 41 12 6 5 31 2 62 .300
10 広島 123 335 82 11 2 6 115 35 18 1 3 37 6 72 .245
通算 9年 401 1096 290 33 11 16 393 103 47 20 10 108 14 226 .265

近年ポジションを確保してきた外野手。ファームで3度の盗塁王を獲得した快速選手で、08年から一気に台頭。
ドラフト9巡という下位でのプロ入りも、その俊足ぶりは早くから注目された。2年目にウエスタンの盗塁王に輝き、翌年は42盗塁。一軍昇格を果たし、プロ初ヒット・盗塁も記録した。05年は一歩後退したが、06年は5月に昇格して17試合に出場。後半は二軍に定住してしまったが、24盗塁で3度目のタイトルを獲得した。
二軍とはいえすでに100盗塁を記録した脚力は大きな魅力。高齢化して久しい外野陣の新星として、進出の期待は高かった。07年プロ初ホームランを放つも故障で後半は完全に二軍暮らしと足踏み。しかし08年は開幕1番スタメンに抜擢され、序盤は期待に応えて順調な滑り出し。6月頃から調子を落として赤松との併用も増えたが、96試合にスタメン出場し、実質レギュラー定着の1年となった。7年目にして大飛躍のシーズンに。
そして翌年はさらに存在感アップ。開幕からライトに定着し5月に入ると調子上昇で3割に。ここで右手骨折してしまい2ヶ月戦列を離れたが、7月中旬復帰以降もコンスタントな打撃を見せ、最終的に四捨五入で3割の好成績を残した。打線全体が振るわない中で3番起用も多く、前年苦手とした左投手も克服して新たな中軸候補に名乗り。
だが昨年ははっきり停滞し、順調に来ていた勢いが止まってしまった。開幕から3番センターで起用されるも、極端な低打率に喘ぎ続けた。出遅れていた赤松と併用状態になっても調子は上がらず、レギュラー失陥した7月は月間で1安打のみという大不振。再び3番で使われるようになった8月以降、今度は一転して好調に転じ、最終的な打率は随分回復させた。しかし長い低空飛行の印象が強く、3番としては大いに不足の成績に終わった。
とにかく8月までとそれ以降の成績が別人のように違いすぎた。帳尻合わせという印象もついてしまったが、後半好調に転じたことを今季につなげたいところ。相変わらず盗塁死が多い課題もそろそろ改善したい。

51 末永 真史

俊足外野手、一進一退型

左投左打
佐賀東高 広島00ドラフト4位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 .000
09 広島 73 154 43 8 1 2 59 19 3 0 0 15 1 48 .279
10 広島 21 60 15 2 1 0 19 2 3 1 0 5 0 20 .250
通算 11年 236 433 116 20 2 7 161 40 13 3 1 27 3 125 .268

俊足と巧打で期待される外野手。故障などで非凡な打撃センスをなかなか発揮できなかったが、09年大きく浮上。
高校からプロ入りして、2年目にはファームのレギュラーに。徐々に数字を伸ばして、03年には一軍で初ホームランも記録。04年は一軍出場がなかったが、二軍ではリーグトップの三塁打を放って3割をマーク。
春先から期待されていた05年は、開幕一軍こそ逃すも6月に昇格するとそのまま一軍定着。特に7月はかなりの好成績を残し、存在感が大きく高まった。代打で好結果を残し、新たな1番候補に名乗りを挙げるシーズンとなった。06年はさらに打席機会が増え成績も向上。
ただここぞというところで故障が多く、もう一歩踏み出しきれず。07年は大きく足踏みし一軍出場なし。二軍でも冴えず停滞の1年となった。08年は復調して同僚松本とともにウエスタンの盗塁王となったが、一軍出場はようやく終盤に4試合のみだった。
ちょっと二軍暮らしが長くなりすぎていたが、09年再び一軍台頭。開幕は二軍スタートも、天谷の故障を機に昇格。直後はパッとしなかったものの、6,7月3割中盤の高打率を残しアピール。天谷復帰後も打率の低かった赤松に替わってスタメン出場など、大きく出番を増やした。8月極端な不振に陥り、9月にはまた故障で離脱と体力面の課題はまた露呈してしまったが、4割8分という驚異的な得点圏打率を叩き出して後れを取っていたポジション争いに再び参戦。
ただこれを持続できないのが惜しい。昨年はスタートは良く、不振の天谷に替わってスタメン出場もあったものの、徐々に調子を落とすと4月後半に二軍落ち。その後故障などもあり、再昇格できないままシーズンを終えてしまった。出場数大幅減。
前年の勝負強さは昨年片鱗も見せられず、再び大きく後退。ただ後半二軍で高打率を続けてもチャンスがなかった辺りは、フィオ同様左打ちの外野手が多い編成の煽りを受けた印象も。守備力にもう一つ難があり、かといって代打にはベテランの前田智がいてと納まるポイントがなく、起用法がやや難しい。もう31歳となり、そろそろ一軍での立場を固めないと厳しくなる。今季は勝負どころ。

55 嶋 重宣

鮮烈覚醒、隔年型

左投左打 首位打者(04)、最多安打(04)、ベストナイン(04)
東北高 広島95ドラフト2位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 108 301 93 18 0 7 132 35 0 0 1 40 3 44 .309
09 広島 89 175 40 9 0 2 55 17 3 0 5 15 3 34 .229
10 広島 123 343 90 21 0 14 153 46 0 0 3 25 6 53 .262
通算 16年 944 2910 822 133 5 123 1334 406 21 2 26 240 27 548 .282

04年突然の打撃開眼で話題となったスラッガー。03年までの9年間で通算50安打の選手が、10年目に首位打者、最多安打の栄冠に輝いた。背番号から「赤ゴジラ」の異名も取り、その名はすっかり定着。
東北高のエースとして甲子園にも出場した左腕だったが、高校時代から評判を取ったのはむしろ打力。投手としては芽が出ず、2試合登板の実績を残し打者へ転向した。野手転向後は一発を秘めた左のスラッガー候補として期待を集め、99年に3ホーマーを放つが、その後伸び悩み。年々出場数が減り、特に02,03年はわずか3打席。戦力外すれすれの危ない立場にあった。
そんな状況が04年一転。キャンプから打棒開眼で注目を集め、スタメンライトの座を射止めると、開幕するや猛打爆発。当初は2番スタートも途中からすっかり中軸に収まり、瞬く間に中心打者になった。落ちると言われた夏場にさらに調子を上げ、3割を軽く越えて首位打者に輝くと同時に32ホーマー。最多安打の189本はシーズン安打のリーグ記録までもう一歩、一時は日本記録更新も期待される怒涛の勢いだった。
これまではパンチ力に魅力も粗さが拭えず、また左投げのため守備位置でも損をしていた。しかし04年はスイングに安定感があり、どっしりと構えてボールを呼び込む正統派のスラッガースタイル。これほどの打者がこれまで埋もれていたのが信じ難いほどだった。外野守備も投手出身らしい強肩を発揮。
しかしこの鮮烈な活躍をピークに以降ジリ貧状態に陥る。05年は前半不振、06年は1年通してそこそこという状態で、年々成績が下降。そして07年は一気に急落。開幕からずっと1割台が続き、5月上旬には二軍落ち。その後持ち直したとはいえ上昇幅は小さく、シーズン打率は2割台前半、3年続けてきた20ホーマーも割ってしまった。
08年も開幕から低空飛行で二軍落ちも経験したが、一軍復帰後は常時3割の安定感を発揮し5番に返り咲き。コンパクトなスイングに切り替え、規定打席未満とはいえ4年ぶりのシーズン3割。久々にいいところを見せてジリ貧を打ち止めにした。これで復調かと思われたが、翌09年はまた不振に。4月1割台、6月は1割未満とあまりに波が激しく、2割そこそこと07年レベルの低打率に。フィリップスが加入するとスタメン機会はほとんどなくなり、後半はもっぱら代打に専念。
シーズン中の波も激しいが年毎の上下動も激しい。昨年は序盤3割と好調なスタートを切り持ち直しに成功。その後極端な不振があるなど不安定な状態ではあったが、前年より大幅に成績を上向かせた。3年ぶりの二桁本塁打を放ち、40回の代打起用でもまずまずの結果。
数多く任された中軸としては物足りない数字で、レギュラー確保ともいかなかったが、まずは復調。ただ近年完全に隔年状態になっているのは気がかり。左投手がさっぱり打てなくなっており、守備力を考えても調子を見ながらの起用となるか。

59 山本 芳彦

大型内野手、便利屋型

右投右打
和歌山工高 広島02ドラフト7巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 - - - - - - - - - - - - - - -
09 広島 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000
10 広島 39 43 11 1 0 0 12 2 0 1 1 1 0 15 .256
通算 9年 62 80 18 3 0 0 21 2 0 1 1 2 0 26 .225

ようやく一軍の足がかりを掴みつつある内野手。入団9年目の昨年、内外野守れる利便性で出番を得始めた。
高校時代は投手も、打撃の将来性を買われ野手としてプロ入り。ただ投手不足から二軍戦で04年に1度だけ登板経験も持つ。二軍でじっくり鍛えられ、05年辺りからファームのレギュラー格に。06年下で好成績を残し、一軍初出場。プロ初を含む7安打2二塁打を記録した。
比較的順調だったが、この辺りからやや停滞。08年はFAで抜けた新井の後継候補の一人に挙げられるも、一軍出場なし。09年は開幕一軍入りを勝ち取るも、すぐ二軍落ちとなった直後に死球で指骨折のアクシデント。3ヶ月以上離脱する不運に見舞われた。結局一軍出場は2試合のみ。
そろそろ中堅の年齢にもなり、はっきりした実績が欲しいところ。昨年も5月までは二軍で過ごしていたが、6月半ばに昇格。以降主に守備要員として起用が増えた。少なかった打席機会も夏場には増え、プロ初打点も記録。一軍で二桁の試合出場は4年ぶりで、自己ベストを更新した。
11安打中9本が左投手からで、左腕相手には先発出場も。掴みかけたチャンスを活かし、今季は年齢的にも大きな勝負どころ。

63 丸 佳浩

レギュラー定着、急成長型

右投左打
千葉経大付高 広島08ドラフト(高)3巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 - - - - - - - - - - - - - - -
09 広島 - - - - - - - - - - - - - - -
10 広島 14 19 3 0 0 0 3 1 1 0 1 2 0 7 .158
11 広島 65 226 59 9 3 5 89 24 7 3 1 19 1 55 .261
通算 4年 79 245 62 9 3 5 92 25 8 3 2 21 1 62 .253
11年成績は7/24現在

高卒4年目の今季、一軍定着を飛び越して一気にレギュラーに飛躍を遂げた若手外野手。チーム事情から中軸も任され、大躍進のシーズンに。
高校時代は甲子園に2度出場。中軸打者と同時に3年では投手も務めた。高校生ドラフト3巡指名で広島入りし、外野手としてスタート。故障で出足躓きながら、1年目からからファームで2割8分となかなかの打率を残し、打撃センスの高さをアピール。2年目壁に当たり大きく成績を落とすも、昨年は二軍で主に1番を打ち、レギュラーとして活躍。チームトップの打率に盗塁と好成績を残し、終盤には一軍も経験。プロ初安打を記録するなど期待株と目される存在に。
そして開幕一軍入りの今季はさらなる大飛躍。当初は控えも赤松の故障でセンターに入るとスタメン2試合目でプロ初ホームラン。4月11試合で3ホーマー放ち、そのままレギュラー定着。故障があって流動的な外野陣にあって、ただ一人ほぼ常時出場を続けている。
打席での姿を一目見て連想するのは、チームの大先輩前田智徳。タイミングの取り方やスイング軌道も良く似ているが、特に構えた姿はほとんどコピーと言っていいほどそっくり。さすがに夏場になると成績が目に見えて落ち、特に打率が後半低下中。実績がほぼ0という選手で、さすがにこの辺りは体力的にも技術的にも厳しいところか。しかしチーム事情もあるが3番や5番を任されるなど多くの経験を積み、これは先が楽しみな存在。チームの中核を担う選手として期待大。

64 會澤 翼

若手捕手、期待株型

右投右打
水戸短大付高 広島07ドラフト(高)3巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 - - - - - - - - - - - - - - -
09 広島 15 28 6 1 0 0 7 1 0 0 0 3 0 8 .214
10 広島 32 53 9 1 0 1 13 5 0 1 0 2 0 16 .170
通算 4年 47 81 15 2 0 1 20 6 0 1 0 5 0 24 .185

将来の正捕手として期待の大きい若手。3年目の09年一軍デビューし、着実に前進中。
高校時代は1年から正捕手となった選手で、高校ドラフト3巡で指名され広島入り。2年目春季キャンプで左肩を脱臼、シーズンを棒に振ってしまったが、復帰の3年目に大きく前進。ファーム53試合出場で3割3分、5ホーマーと打棒を発揮しチーム2位タイの30打点をマーク。一軍出場も果たし、7試合の先発マスクも経験。
そして昨年は先発機会は少ないものの、さらに出番を増やしてきた。代打からそのままマスクを被るなど32試合に出場。石原、倉に続く3番手にほぼ昇格し、一軍定着に一歩近付いた。
がっしりとした安定感ある体型の選手で、昨年もファーム48試合でチームトップの8ホーマーと長打を望める打撃が持ち味。一軍では9月にプロ初ホーマーを放った。ただ終盤に放ったヒットはその1本のみで、最後は14打席連続ノーヒットでシーズン終了。まだまだ守備も打撃も経験が必要だが、肩も強く先が楽しみな存在。すでにエースとして君臨する前田健とは同期で、将来はバッテリーを組むことが期待される。昨年9安打の内7本が左投手から。

66 木村 昇吾

俊足内野手、移籍台頭型

右投左打
尽誠学園高〜愛知学院大 横浜03ドラフト11巡〜07、広島08〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 広島 94 48 11 0 0 0 11 1 6 4 0 2 1 13 .229
09 広島 69 13 3 1 0 0 4 1 4 1 0 0 1 7 .231
10 広島 70 136 44 10 5 1 67 11 6 16 0 10 2 33 .324
通算 8年 280 243 65 11 5 1 89 14 18 22 0 13 6 68 .267

二遊間を中心に守る俊足内野手。ドラフトでは極端な下位指名ながら、1年目開幕一軍入りを果たし初安打も放った。広島移籍後出番急増。
横浜時代は二軍ではほぼレギュラー格で過ごすも、一軍出場はごくわずか。06年は開幕一軍入りし3年ぶりのヒットも放ったが、その後は登録・抹消の繰り返し。07年も後半に10試合出ただけで、一軍半レベルにもあと一歩足りないといった状態が続いた。
同じようなタイプが多すぎて埋没していた感も強かったが、08年広島へ移籍。そこで大きく視界が開けた。代走・守備要員として一軍定着を果たし、これまでの通算を大幅に上回る94試合に出場。主に三塁の守備固めをこなし、6盗塁と脚力もアピール。翌09年も数こそ減ったが代走・守備要員として一軍戦力に。先発出場は0と徹底して控えだったが、完全に二軍を脱出した。主に三塁だったが、外野も守り幅広さもアピール。
移籍時28歳と実績を残せなければ微妙な年齢だったが、しっかり地位を確保した。そして昨年はさらに存在感アップ。前半こそ二軍が多くあまり出番がなかったが、8月後半以降故障離脱した東出の代役として二塁スタメンとなり、これまで弱いと見られていた打撃で高打率をマーク。2番に座り終盤かなりの活躍を見せた。9月にはプロ初ホームランも放ち、シーズン打率3割越え。100打席を越えたのもこれが初めて。
環境の変化で近年は非常に充実している。代役に留まらない活躍を見せたことで、今後も起用の幅が広がることは確実。この勢い持続なら30歳を過ぎてのポジション争い参戦も。好調だった打撃の中で一際目立ったのが横浜戦で、27打数16安打と6割近い対戦打率を残した。