福岡ソフトバンクホークス

 0 仲澤 忠厚

ユーティリティ、一軍半型

右投右打
敦賀気比高 中日01ドラフト7位〜05、ソフトバンク06〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 58 132 32 8 1 0 42 10 0 12 2 10 1 29 .242
09 ソフトバンク 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 -
10 ソフトバンク 12 9 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 2 .111
通算 10年 142 241 49 12 2 2 71 22 0 16 3 13 1 58 .203

内野ならどこでも守れる便利屋的存在。06年中日から移籍して出番が増えてきた。
高校時代は内海(巨)と同期。ドラフト指名は下位だったが、センスの良さでなかなか期待されていた。03年にはファームのレギュラーとなり一軍でもプロ初安打を記録。翌年は中日二軍の三冠プラス盗塁トップを記録した。次のレギュラー候補にも目されたが、05年は故障の影響もあって不振、一軍出場もなく終わった。するとオフにトレード要員となり、最終的には無償トレードの形でソフトバンクへ移籍。
移籍初年は色々守れる利便性と将来性を買われて開幕一軍登録。二塁のポジションを争う立場となった。プロ初ホームランも記録したが、打率が低空飛行で一軍と二軍を行ったり来たり。チャンスを活かしきるまでは至らなかった。07年はわずか5試合の出場で二軍暮らしに後退。
それでも翌08年は序盤本多不在の間の代役二塁を任され、夏場には五輪出場の川アの代役などで出場増加。序盤は低打率も終盤は打撃でも好結果を残した。初めて打席数が100を越え、ほぼ一軍定着と言える段階に達した。
内野全般を守れ、特に大きな破綻はないタイプ。ただどの面を見てもそこそこ止まりでこれという特徴に欠ける。09年は肩の故障もあり開幕2戦目に守備についたのみ、また立場は逆戻りしてしまった。故障があったとはいえ、二軍戦に出場し成績も残していた後半も昇格はなかった。
同じ内野のユーティリティとしては守備力で森本に及ばず、脚力は明石などに見劣りし、打撃面も特筆する要素がない。小さくまとまりすぎた感じで、二軍では力上位でも一軍では物足りなさが残る。昨年は多少出場は増えたとはいえ12試合に留まり、相変わらず二軍暮らし。下では常に見栄えのする成績を残すが、いつまでも一軍半という状態ではそろそろ厳しい。使い勝手はいい選手なのだが。

 1 柴原 洋

好打者、淡白型

左投左打 ベストナイン(98,00)、Gグラブ(00,01,03)
北九州高〜九州共立大 ダイエー/ソフトバンク97ドラフト3位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 96 339 94 17 0 3 120 34 2 3 1 22 4 55 .277
09 ソフトバンク 37 97 20 2 1 0 24 7 0 3 0 17 2 24 .206
10 ソフトバンク 69 134 29 8 0 4 49 20 1 4 0 8 0 22 .216
通算 14年 1441 4885 1381 261 28 54 1860 463 85 113 40 418 38 875 .283

過去に4度の3割を記録した好打者。大学時代スラッガーとして名を馳せ、2年目に村松からレギュラーポジションを奪取。ただ近年は煮え切らない印象が強い。
ミートポイントを前に置き、ダウンスイングで低い打球を意識したバッティングスタイル。ライナー性の打球が持ち味で、あまり左右に打ち分けるという印象はない。レギュラーに定着すると、シャープな打撃で00,01年は2年連続3割。1番に座り打線を牽引した。俊足を活かした守備力も持ち味で、01年は両リーグトップの刺殺・補殺数を記録。リーグを代表する外野手の一人に。
ただ02年は不調。体の開きが早いので左投手に弱く、外に逃げる球に非常に脆い。前年からその弱点を突かれ始め、2年連続の100三振。打率も3割を切ると、1番打者失格の判断を下された。
03年は出遅れたものの巻き返し、自己最高打率を更新してレギュラーを再奪取。この活躍は鮮やかで、打線に大幅に厚みを加える働きだった。三振も減らし完全復活かと思われたが、04年は腰の不調もあっていまいちの成績。大村が加入した05年は5月に大不振に陥り長期の二軍暮らし。ポジションを宮地に奪われ、さらに低迷してしまった。
04,05年が不調の底で、この後は少し巻き返し。06年は控えでスタートも代打で好結果を残し宮地からポジションを奪い返した。ただ好調が長続きせず、夏場は2割そこそこと低迷。07年は4年ぶりに規定打席到達でほぼライトのレギュラーだったが、序盤と終盤に不振でトータルではそこそこ止まり。底は脱したとはいえ物足りなさも残した。
30代中盤の年齢となり、腰に持病を抱えていることもあってシーズン通しての活躍が難しくなっている。開幕戦逆転サヨナラ3ランという華々しいスタートを切った08年も好調は5月まで。日を追うごとに調子を落とし、腰痛悪化で夏場は離脱。復帰した終盤もやっと2割と調子は戻せなかった。そして09年は一気に急落。開幕から25打席ノーヒットという最悪のスタートを切り、その後も完全には復調できず。5月半ばに二軍落ちするとそのまま一軍に戻れずに終わった。出場数は自己最少で全く存在感のないままだった。
昨年は出番こそ増えたものの、成績は伸びず低打率のまま。もう36歳で脚力も落ち、打撃も振るわないとなればポジション返り咲きは難しいと言わざるを得ない。ただ以前から代打成績のいい選手で、昨年も20打数6安打2ホーマーと良さを発揮。代打屋として起用したほうがいいかもしれない。ベテランとはいえもう一花咲かせたいところ。

 3 松中 信彦

スラッガー、衰退型

左投左打 MVP(00,04)、ベストナイン(00,03〜06)、打点王(03〜05)、首位打者(04,06)、本塁打王(04,05)、最高出塁率(04〜06)、最多安打(04)、Gグラブ(04)
八代一高〜新日鉄君津 ダイエー/ソフトバンク97ドラフト2位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 144 538 156 28 2 25 263 92 3 0 8 77 8 91 .290
09 ソフトバンク 126 448 125 21 0 23 215 80 2 0 3 62 8 77 .279
10 ソフトバンク 79 238 56 5 1 11 96 35 3 0 2 24 3 44 .235
通算 14年 1576 5510 1649 311 15 336 2998 1113 27 6 60 797 110 827 .299

04年史上7人目の三冠王となった、球界を代表するスラッガー。過去2度のMVPに輝き、主砲として活躍してきたが、近年は不振に喘いでいる。
井口・柴原と同年に社会人からプロ入り。やはり金属バットの弊害か、入団当初は非常に苦労した。しかし98年に3ホーマーで片鱗を見せると、99年は吉永を駆逐して一塁レギュラー定着。翌00年は3割30本100打点をクリア、チームの優勝に大きく貢献しMVPに選出。一気に中心選手へのし上がった。打撃三部門全てで高い安定感を示し、穴のなさでは4番だった小久保をしのぐ存在に。
練習でとことん自分をいじめるタイプで、少々の怪我では欠場しない。そのため一時はスイングにも不自由するほど膝の状態に悩まされた。ここが一つの壁だったが、03年4番に座ってさらに一回り成長。後半ぐんぐんと打点を伸ばし、同僚の城島をかわして打点王獲得。そして迎えた04年は、開幕前の目標通り40本塁打到達。落合・バース以来18年ぶりの三冠王に輝いた。主力投手を含めて満遍なく打ち、インハイのコースを徹底的に打ち崩すなど穴のない打撃で君臨。翌年も開幕直後こそ肩の不調でスロースタートだったが、短期間で巻き返してホームラン・打点の二冠王に。7月以降はあわや連続三冠王の勢いだった。
現役随一の存在と認知され、第1回WBCでは4番を務め4割を越えるアベレージをマーク。ただこの辺りを境に何かリズムがおかしくなってきた。06年シーズンはヒットは出るも打球が上がらず、さらに7月ガス壊疽を患うアクシデント。半ば強行的に出場を続けたが後半はかなりの打撃不振。2度目の首位打者獲得も、20ホーマーを割り打点も少ないなど物足りなさも残るシーズンとなった。そして翌07年は大きく落ち込み、長打を取り戻せないばかりかヒットまで出なくなってしまった。4年続けてきた3割がストップ、5年ぶりに無冠というだけでなく、打撃三部門すべてで冴えない成績。
さすがにこのどん底は脱し、08年3年ぶりに20ホーマー到達で少し巻き返し。しかし年齢的な問題も垣間見せるようになってきた。8月以降パタッと一発が出なくなり、9月以降は2割そこそこの大不振。チームが最下位に転落する大きな要因にもなってしまった。09年も中軸を務めたが、万全の状態とはいかず。肘の痛みからDHに専念するようになったのに続いて、夏場からは膝の状態が悪化。強行出場を続けたものの調子の波はいかんともしがたく、前年より成績を落とすこととなった。
それでも主力であり続けたが、昨年はレギュラーとしての立場も失うことに。開幕から低打率が続き、不調で二軍落ちという事態に。再昇格後もパッとしない状態で、ペタジーニがDHに座ったことから出場もまばらに。不安定な状態から終盤は故障で離脱するなど最後まで不振は続き、2割台前半という寂しい成績に終わった。12年ぶりに打席数が300に届かず。
全盛期の特徴だったポール際の切れない打球がめっきり少なくなり、さすがに以前の打球とはいかなくなってきている。「速球を叩いてスタンドへ」という強いこだわりを持つが、年齢的にも意識を変える時期かもしれない。かつての威光もすっかり陰り、野手の大型補強がなされた今季は出場機会を勝ち取らなければいけない立場。もう一度意地を見せたい。

 4 清水 将海

ベテラン捕手、専守防衛型

右投右打
東農大二高〜青学大 ロッテ97ドラフト1位〜04、中日05〜10途中、ソフトバンク10途中〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 中日 17 18 4 1 0 0 5 2 0 2 0 1 0 6 .222
09 中日 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 .000
10 中日 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000
ソフトバンク 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 -
通算 14年 680 1477 314 64 2 9 409 119 3 77 9 79 6 296 .213

長い間ロッテの正捕手筆頭候補だった選手。守備力では秀でたものを見せたが、完全定着には至らなかった。近年は一軍出場も稀な状態。
大学bPの捕手として、ドラフト1位でロッテ入り。90年で引退した袴田以降空位が続いていた正捕手定着を期待され、1年目から77試合に出場。3年目の99年には出場数が100を突破。筆頭捕手にはなったものの、レギュラーを獲りきるには至らず。2割もままならないほど打撃が弱く、当時チーム自体の打力も弱かったため、ディフェンスのみの捕手をフルシーズン使う余裕がベンチになかった。強肩には定評があり、リードも悪くないのだが、これが常に足を引っ張り続けてきた。キャッチャーは打つほうは二の次とはいえ、せめて2割5分くらいは打てないと常時出場は厳しい。
00年少ない打席数ながら3割近く打ち打撃開眼か、と思わせたが翌年は1割台。続く02年向上しながら翌03年はまた元の貧打と、もう一歩のところで伸びきれず。それでも強力なライバル不在で筆頭捕手安泰が続いていたが、03年以降強打を誇る里崎が台頭。その流れは04年も止まらず、里崎・橋本の正捕手争いから完全に脱落。シーズン後中日へトレード。
移籍以降はすっかり控え捕手の顔に。05年は故障でプロ入り後初めて一軍出場なし。06年も出場2試合とジリ貧状態に陥っていた。ただ07年は久々に持ち直し、3番手捕手の立場で出場数増加。わずかだが先発出場もあった。08年も立場はキープ。
しかし09年は開幕直後に1試合出たのみとまた出番がほとんどなくなった。昨年もほぼ二軍にいたところで、山崎の故障から捕手不足に陥ったソフトバンクにトレード。しかしこういった事情でも出番はなく、8月に守備で1試合出たのみ。あくまで数合わせ要員という印象を拭えなかった。
もう36歳となり、すっかり一軍から遠ざかって印象が薄い。経験は豊富だが、ちょっと巻き返しは難しいか。

 5 松田 宣浩

中軸候補、プルヒッター型

右投右打
中京高〜亜大 ソフトバンク06希望枠〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 142 551 154 33 10 17 258 63 12 8 1 28 7 115 .279
09 ソフトバンク 46 160 45 13 2 8 86 24 1 7 0 7 1 32 .281
10 ソフトバンク 113 424 108 20 3 19 191 71 17 8 6 14 6 90 .255
通算 5年 437 1532 399 87 20 54 688 198 33 32 9 77 19 325 .260

粗っぽいプレースタイルながら、俊足強肩とパンチ力が魅力のソフトバンクの三塁手。次の中軸と期待される存在。
大学屈指のスラッガーと言われ、06年希望枠入団。「若手抜擢」を宣言していたチームの目玉的存在だった。契約の残っていたバティスタを解雇し、1年目開幕からサードのスタメンで起用。しかしプロの壁は厚く、常に2割前後の低打率で推移し、最も望まれていた一発もあまり出ず。6月半ばまで辛抱強く使われたが、後半は完全に二軍暮らしで即戦力とはいかず。
出足いまいちだったが、2年目は素質の片鱗を発揮。前半二軍でかなりの好成績を残し卒業。夏場に小久保が故障で休みがちになると、先発起用されてなかなかの活躍を見せた。8月3割で3ホーマー、トータル打席数は横這いも成績を向上させてきた。バットを肩に寝かせる構えに変えて成功。
そして3年目は開幕から不動のスタメンサードに固定。前半は物足りない成績だったが、後半大きく向上した。特に8月以降は3割で、この間の6ホーマー、22打点はいずれもチームトップ。終盤は最大の得点源として活躍を見せた。最終打率もかなり改善し、三塁打10は両リーグトップ。大きく前進のシーズンとなった。
引っ張り一辺倒の打者で、狙い球と全く違っていても手を出してくるほど積極的な打撃スタイル。重心が完全に前の打法で、泳がされ突っ込むことも多いのだが、非常にリストが強く崩された体勢からでも一発が飛び出る。捉えた打球の鋭さは特筆もの。三塁守備はポカが多く安定感には欠けるが、身体能力に優れ抜群の強肩を見せる。
主力となり、09年は3番候補として期待されたが、開幕戦で手を骨折しいきなり2ヶ月離脱。6月復帰するも、7月後半今度は右手首に死球を受けてまたも骨折。2度の骨折で計3ヶ月も棒に振る大誤算となってしまった。新加入李ボム浩からポジションを守った昨年は序盤好スタートを切るも、5月前半左手首をまたもや骨折。復帰して後半はレギュラーを務め、本塁打・打点・盗塁で自己最多を記録したが、確実性に欠けやや不完全燃焼の印象も残った。
当初全治2ヵ月とされながら1ヶ月半程度で復帰と驚異的な回復力は見せたが、2年で3度骨折離脱はさすがに多い。不満の残るシーズンが続いており、今季こそはフルでの活躍を見せたいところ。高打率を望みにくい打撃スタイルだが、全体的にもう一回り上の成績を期待される。

 6 多村 仁志 (仁)

スラッガー、故障連発型

右投右打 ベストナイン(10)
横浜高 横浜95ドラフト4位〜06、ソフトバンク07〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 39 149 45 6 1 3 62 15 0 0 1 6 2 29 .302
09 ソフトバンク 93 308 87 17 1 17 157 57 0 0 4 22 4 66 .282
10 ソフトバンク 140 513 166 33 1 27 282 89 2 0 3 33 10 93 .324
通算 16年 990 3225 931 161 11 171 1627 525 41 6 15 237 41 775 .289

俊足・強肩・好守・強打を兼ね備える一方、あまりにも多すぎる故障でも知られる外野手。球界屈指の能力を持ちながら、常に離脱の不安と隣り合わせの存在。03年から急台頭で中軸に座り、04年横浜日本人初の40ホーマーを記録したスラッガー。
高校から横浜入り。右方向にも一発が放てる打者で、地元出身でもあり、その能力の高さは大いに期待されていた。入団3年目に一軍初登場、その年早くも初ホームランを記録するが、ここから苦難が始まった。ここぞというところでことごとく故障離脱し、これが完全に成長を阻害していた。98,99年は二軍暮らし。00年代打でチャンスを掴み7ホーマーをマークするも、その後2年はまた低調。高校時代からの満身創痍状態はなかなか治らず、せっかくの素質をなかなか発揮できず。
だが03年に18ホーマーを放ち、一気に一軍定着。そして翌年、3割40ホーマー100打点の大台を突破してレギュラーから中軸へと一気にジャンプアップした。横浜の日本人選手では初めての40ホーマーで、プロ入り10年目にして大器が開花。守備面でも能力の高さを発揮し、三拍子揃った球界でも屈指の外野手に。この結果は勢いだけでなく、翌年も交流戦12本と量産し前半だけで21ホーマー、2年連続の3割30ホーマーをクリア。
だがこの年はぎっくり腰などで離脱し後半失速。そしてWBC出場の翌06年は故障の連続に。6月以降はほとんど試合に出られず、わずか39試合の出場にとどまり、ホームランも4年ぶりに一桁に終わった。故障の多さもつとに有名となってしまった。
寺原とのトレードで07年からソフトバンクへ。不在だった3番適任者として大いに期待されたが、スタートこそ良かったもののその後はもう一つの状態。珍しく欠場は少なかったものの、成績のほうは平凡なものに終わった。巻き返しを図った翌年は4月末守備での交錯で骨折というアクシデントに見舞われ、シーズンの大半を棒に振ることに。開幕に出遅れた09年は昇格すると打棒が冴え、前半はかなりの活躍。だが後半細かい欠場が増えるにつれ調子も急降下。久々に存在感を見せた一方で持続力のなさも露呈してしまった。
移籍後も相変わらず不完全燃焼が続いていたが、昨年は実に久々にシーズン通しての活躍を見せ、能力の高さを見せ付けた。開幕から離脱もなく中軸に座り、交流戦で4割以上打ち首位打者に。後半に入っても今度は勢いは止まらず、シーズン最後まで完走。自己最高の打率で5年ぶりの3割クリア、そして27ホーマー、89打点を記録してチーム三冠王となり優勝に大きく貢献。移籍後最高の成績を残した。
まともに出られさえすればやはり能力は一級品。高いところからバットを振り下ろして運ぶ打球は、弾道が低めでも外野でグンと伸びる。問題はこれが続くかどうかで、実を言えば昨年もゲーム終盤ベンチに下がることが多く、首脳陣が非常に慎重に起用していた。オフにFA宣言も残留。2年活躍を続けられるか。

 9 小久保 裕紀

長距離砲、チームリーダー型

右投右打 本塁打王(95)、ベストナイン(95,97)、Gグラブ(95,10)、打点王(97)
星林高〜青学大 ダイエー94ドラフト2位〜03、巨人04〜06、ソフトバンク07〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 106 383 97 21 0 20 178 56 1 0 3 42 6 95 .253
09 ソフトバンク 144 533 142 27 0 18 223 81 2 0 6 50 16 101 .266
10 ソフトバンク 112 427 119 22 0 15 186 68 1 1 3 34 4 69 .279
通算 17年 1856 6801 1870 349 24 399 3464 1222 58 17 58 681 82 1377 .275

弾道の高いホームランで活躍してきたベテラン長距離打者。長年チームリーダーと目される選手で、スラッガーというよりもホームラン打者というほうが似合うタイプ。
大学屈指の内野手としてダイエーに逆指名入団も、もともとは大砲を期待されていたわけではなかった。しかしプロ入り後長距離打者の素質が急速開花。入団2年目にセカンドのレギュラーを掴み、この年28ホーマーで本塁打王。4年目には36ホーマーを放ち、打点王も獲得。主砲として君臨。
翌年脱税事件で出場停止処分を受け、復帰の99年は低打率に喘ぐ大不振。大きく躓いていたが、翌00年同僚の松中と競うように打棒が復活。名実ともに4番打者に返り咲いた。01年には自己最多の44ホーマー、123打点をマーク。主砲として以上に精神面でもチームの軸となっていた存在。
遠目には細めにも映るが、上半身は堂々たる体格。打球を遠くへ飛ばす原動力はこの辺りか。基本的に一発を目標にしているので脆い面も強いが、リストが強くセンターにも大きいのを飛ばせる。高々とバットを掲げるフォローは特徴的。若い頃は瞬発力もあり、当初レギュラーとなった二塁も無難にこなした。00年から三塁に固定され、守備も安定。
チームの顔となっていた選手だが、03年に膝の靭帯を損傷し、丸1年完全に離脱。するとシーズン後驚天動地の「無償トレード」で巨人へ。「チームの顔」を無償譲渡した真相は闇の中だが、ともあれ移籍した04年は、復帰さえ危ぶまれるほどの故障から見事な復活。同じく移籍のローズとともにホームランを量産。途中からは4番に座り、3年ぶりの40本塁打に7年ぶりの3割と文句なしの成績を残し、改めてその実力を証明した。05年は三部門すべてに数字を落としたが、それでも30ホーマーをクリア。ただ06年は指の骨折など故障に泣かされ、復帰後も不振で成績を大きく落としてしまった。
FA権を取得し、07年から噂通り古巣ホークスに「復帰」。全盛期には及ばぬもののホームラン・打点でチームの二冠となり、松中の極度の不振もあって4番も何度か務めた。故障明けでもあったが改めて主砲の存在感を発揮。しかし一塁専念となった08年は、6月の不振で成績を落とすと夏場以降大不振。終盤は故障で離脱と後半はボロボロに近い状態。辛うじて20ホーマーには届くも打率・打点は大きく落ち込み、チーム急失速の要因の一つともなってしまった。
さすがに年齢を感じさせる状態となってきたが、09年は再奮起。一発へのこだわりを抑えた結果、追い込まれた時の打率を向上させた。中軸に故障者の多かったチームを引っ張り、97年以来のフル出場。100試合近く4番に座り、得点圏打率3割越えでチームトップの81打点を挙げた。昨年は前半首から肩を痛め1ヶ月離脱。前年より打率以外の数字を落とすことになったが、それでも大半の試合で4番を任された。
昨年は一塁では初めて、二塁時代以来15年ぶりのゴールデングラブ選出。ただ打撃のほうは確実に下降線に入っており、前年20本を割った本塁打は15本止まりと飛距離は随分落ちた。精神的支柱としてチームを引っ張り続けるがもう39歳。FA内川に続きカブレラも加入する今季は出番がグッと減る可能性も高い。意地を見せて競争を勝ち抜きたいところ。

12 谷 裕亮

遠回り捕手、一歩後退型

右投左打
小山北桜高〜富士重工〜白鴎大 ソフトバンク07ドラフト(大・社)3巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 62 189 34 4 0 2 44 13 0 8 1 16 1 57 .180
09 ソフトバンク 25 62 13 1 0 0 14 5 0 2 0 7 1 18 .210
10 ソフトバンク 23 18 2 1 0 0 3 1 0 1 0 3 0 6 .111
通算 4年 122 292 52 8 0 2 66 23 0 13 1 31 2 96 .178

高卒後一度社会人を経てから大学に進んだ捕手。変則的なキャリアの理由は故障。社会人2年目に退部し、一浪して大学に進んだ。そのため入団時の年齢は若干高め。大学時にアマbP捕手と評され、大・社ドラフトでソフトバンクが「ポスト城島」として指名。
強肩に打力もある即戦力として大いに期待され、即レギュラーの声もあった1年目だったが、さすがにプロの壁は厚かった。わずか12試合の出場にとどまり、成績も低迷、大半を二軍で過ごすことに。2年目も当初二軍暮らしだったが、7月以降急台頭。
ようやくプロのスピードに慣れたか二軍で打撃好調。7月に的山が故障したことで入れ替わりに昇格すると、先発起用されるように。投手陣崩壊で連敗していた状況で、谷がスタメンになって失点が落ち着いたことから評価を大きく上げた。これ以降はほぼ正捕手となり、後半だけでチームトップの先発マスクを被った。
この結果を踏まえて、翌09年は開幕からスタメン固定。しかし前年悪くなかった守備面で不安定さを露呈。なんでもないフライを落球するなど、バタバタとした動きでミスが目に付いた。25試合の出場で3失策は多すぎ、5月頭にスタメンを外れると間もなく二軍落ち。その後田上が定着したこともあり、ほとんど昇格できずに終わった。
前年出来ていたことが出来なくなっていたのは不可解で、初めて一軍に出てきたように落ち着きがなかった。すっかり信用を落としたか、昨年は完全に控え。田上の不調に続き山崎が故障離脱という事態になっても出番はなく、スタメン出場はわずかに1試合のみだった。
スローイングには光るものがあるが、それ以外が頼りない。今季は細川がFAで加入し、さらに厳しい状況になることは必至。プロ入りが遅かったため年齢ももう中堅で、ここで踏ん張れないと一軍がかなり遠くなる。控えでもベンチに食い込めるか、正念場のシーズン。

23 城所 龍麿

俊足外野手、荒削り型

右投左打
中京高 ダイエー/ソフトバンク04ドラフト4巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 49 56 5 2 0 0 7 1 1 2 0 3 0 15 .089
09 ソフトバンク 91 40 6 2 1 0 10 2 7 1 0 1 0 11 .150
10 ソフトバンク 95 35 7 1 2 0 12 4 12 3 1 4 0 17 .200
通算 7年 292 236 38 10 6 1 63 16 22 7 2 13 1 85 .161

代走・守備要員として定着した外野手。俊足と強肩で戦力となり、打力さえ向上すればレギュラー奪取の可能性も秘める。
高校からプロ入り、2年間はファームで鍛えられた。二軍戦で多く使われ、05年は21盗塁を記録。チームが若手積極起用を明言した06年は、シーズン前レギュラー候補にも挙げられた。それはならなかったが、6月にプロ初安打を記録。
俊足に加えてチーム一と言われる強肩が売り。はっきり言って粗い打撃だが、06年三塁打3本を放ったようにパンチ力も持つ。身体能力に優れたタイプで、素質の高さは多くが認めるところ。
だが技術レベルが低く、その潜在能力をなかなか発揮できない。07年はとんでもない打撃不振に陥り、二軍でも散々な成績に。8月にプロ初ホームランを放ったが、実質それだけのシーズンだった。08年は二軍では復調したものの、一軍では前年以上に悲惨な状態に。出場数は増えたが1割に届かない低打率に喘いだ。
それでも守備力・脚力は戦力となり、09年は守備代走要員として一軍定着。相変わらずの低打率で打席機会は減ってしまったものの、出場数は一気に倍増となった。昨年も出場の9割が守備固め・代走と完全に役割を固め、前年を上回る自己最多の出場数。塁上での危うい印象も徐々に払拭され、二桁盗塁も記録した。
すっかりこの地位に落ち着いた分打席機会はだいぶ減った。昨年は一軍で初めて2割に届いたが、打席の4割近くが三振という脆さは相変わらず。決して非力な選手ではないのだが、どうにも対応力が低いのが問題。少しボールの見切りが早すぎる印象もある。昨年7安打中5本、三塁打2本は左腕から放ったもので、意外と左は苦にしていないのだが。今季も役割は変わらないだろうが、ミート力さえ向上すればもう一歩進んでポジション争いも可能。

24 内川 聖一

巧打者、ポジション転々型

右投右打 首位打者(08)、最高出塁率(08)、最多安打(08)、ベストナイン(08,09)
大分工高 横浜01ドラフト1位〜10、ソフトバンク11〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 横浜 135 500 189 37 1 14 270 67 2 5 4 31 4 49 .378
09 横浜 132 503 160 32 2 17 247 66 1 2 4 42 1 56 .318
10 横浜 144 577 182 36 4 9 253 66 1 3 4 47 6 51 .315
通算 10年 901 3019 945 168 14 79 1378 355 22 48 18 204 24 361 .313

08年、右打者としては史上最高打率で首位打者獲得、持ち前の打撃センスを大開花させた巧打者。もう一歩突き抜けない状態が続いていたが、ついに大輪の花を咲かせた。
高校時代大舞台に縁はなかったものの、通算43本塁打をマークしたスラッガーとしてドラフト1位でプロ入り。ルーキーイヤーから一軍登場し、3年目には早くも一軍定着を果たした。100打席未満ながら2年目に3割打つなど順応性が高く、打席数増加でも率は下がらず。高校時代から故障の多い選手だったが、それでも出ればしっかり結果を残し、04年は開幕からほぼレギュラー定着。打席機会もさることながら、大幅にホームラン数を伸ばし、打力の高さを改めて実証した。4割後半という高い得点圏打率も残した。
柔軟な打撃に対して今ひとつ評価が低いのが守備力。送球に難があり、一時掴みかけたセカンドレギュラーの座をなかなか確保しきれず。05年は種田の好調に押されて出番を減らしてしまった。06年はその種田が不調で盛り返し、自身初の100試合以上出場。それでも守備は点が辛く、ポジションは内外野全般に渡って一定しなかった。
仁志が加入した07年から登録は外野手に。多村移籍で空いた外野の一角を狙ったが、前半打撃不振で一時二軍落ち。後半巻き返したが、波が激しく出場数は前年より減少。あともう一歩のところで足踏みが続き、やや「器用貧乏」という印象も強まっていた。
そんな状況で控えで始まった08年だったが、開幕から好調をキープ。4月後半辺りからスタメン固定されるようになると、一気に大爆発の年となった。常に月間打率3割以上の安定した打棒で突っ走り、3番一塁に完全定着。終盤落ちるどころかさらに調子を上げ、高打率のまま完走。99年のローズを上回るハイアベレージで見事な首位打者に輝いた。どの球団からも満遍なく打ち、得点圏打率4割中盤は両リーグトップ。どこをとっても全く穴のない、凄まじい成績だった。
元来高く評価されていた打撃センスだったが、予想を上回る形で開花させた。WBCに出場した09年も安定した打棒を発揮。さすがに前年ほどではなかったものの、打率リーグ2位で自己最多タイの17ホーマー。昨年もチームが低迷する中コンスタントに働き、フル出場で3年連続3割達成。ホームランは半減したものの、2本の満塁弾を放つなど勝負強さも健在。主に3番だったが出塁率の高さを買われて1番起用も多かった。
右打ちに加え脚力も高くない選手だが、ヒットを打つことに関しては一級品の技術の持ち主。唯一の泣き所は守備位置がはっきり固まらないことで、シーズン毎に転々としている。昨年も一塁とライトがちょうど半々。オフにFA宣言し、今季はソフトバンクへ移籍。

27 細川 亨

正捕手、強肩型

右投右打 ベストナイン(08)、ゴールデングラブ(08)
青森北高〜青森大 西武02自由枠〜10、ソフトバンク11〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 西武 133 404 96 20 1 16 166 58 0 23 3 12 3 129 .238
09 西武 46 102 18 5 0 4 35 13 0 6 0 6 0 44 .176
10 西武 112 293 56 10 2 8 94 33 1 23 0 20 5 84 .191
通算 9年 853 2259 480 113 7 69 814 259 6 158 11 133 31 676 .212

西武の正捕手を務めてきた選手。高い盗塁阻止率をマークする強肩と意外性の打撃が特徴。
高校も大学も青森という、プロ入りする選手としては珍しい球歴。「ポスト伊東」を緊急命題としていた西武に自由枠で入団した。中央での経験が乏しいため即戦力とはいかなかったが、1年目はファームでほぼレギュラーとして起用され、翌年からは積極的に一軍で起用。93試合出場と準レギュラー的存在に。この使われ方に、チームの並々ならぬ期待の大きさが伺える。
伊東が引退しいよいよ立場が重くなった04年は、100試合以上にマスクをかぶり、ほぼ正捕手の座を手中に。開幕当初こそ野田にポジションを譲ったが、ライバルがミスで後退した隙を見事に突いた。優勝・日本一も経験し、まさに急成長のシーズン。チャンスを確実に活かし、打率は低かったが11ホーマーとパンチ力も発揮した。翌年も100試合以上に先発し、ライバルだった野田を大きく引き離すことに成功。
しかし06年は新たなライバル出現。高卒新人の炭谷(現・銀仁朗)が開幕スタメンの華々しいデビューを飾り、再び正捕手争いは混沌とした。この影響で先発マスクは79試合、出場数も100試合を割り、ポジション定着目前で半歩後退。尻に火がついたような形となったが、いい影響もあり、これまで強肩の割に冴えなかった盗塁阻止率が大幅に向上。4割後半の数字で里崎を抑えてリーグトップに輝いた。壊滅的だった打撃も一時バスター打法に変えて上昇。危機感からか攻守両面に渡って動きが変わってきた。
そして銀仁朗が二軍で育成の07年ついに完全正捕手に定着。127試合とほとんどの試合に先発し、初めて規定打席に到達した。また打率は低いながらも4年ぶりの二桁ホームラン。この状態は翌年も持続し、不動の正捕手として君臨。6,7月の打撃不振で2割を切りそうにもなったが、8月以降は非常に好調だった。トータル打率は横這いも自己最多の16ホーマー。2年続けてトップだった盗塁阻止率は若干落ちたもののリーグ2位。
充実の2年を過ごし安定期に入ったように思えたが、09年故障に大きく躓いてしまった。頑丈さも売りだった選手なのだが、肩肘の故障で序盤に離脱し前半を棒に振ることに。後半復帰後も精彩を欠き、シーズン通して銀仁朗にマスクを譲る形となってしまった。
迎えた昨年は立場が逆となり、銀仁朗がシーズンを棒に振る故障。必然正捕手返り咲きとなった。ただ打撃の状態が非常に悪く、序盤からずっと1割台の低打率。6月好調で2割に乗せたと思いきや、夏場はさらに極端な不振。7,8月の2ヶ月でわずか5安打しか打てず、この間の打率は1割未満。打撃のいい上本がマスクを被る試合も多くなった。100試合以上に出たものの07,08年のような不動の存在には至らず。
もともと打撃は当てにならない選手とはいえ、昨年はちょっと悪すぎた。オフにFA宣言し、今季はソフトバンクへ移籍。城島退団以降スローイングのいい捕手を欠いていたチームにとって昨年も盗塁阻止率トップの細川は待望久しい存在。優勝を争ったライバル球団への移籍でどうなるか。

30 長谷川 勇也

モデルチェンジ、巧打型

右投左打
酒田南高〜専大 ソフトバンク07ドラフト(大・社)5巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 71 221 52 13 1 4 79 24 2 4 1 18 1 47 .235
09 ソフトバンク 143 509 159 31 3 7 217 44 10 11 1 57 6 89 .312
10 ソフトバンク 134 443 113 17 0 3 139 32 14 10 3 51 12 97 .255
通算 4年 348 1173 324 61 4 14 435 100 26 25 5 126 19 233 .276

09年大きくイメージを変える活躍でレギュラーとなった外野手。軽打に徹して高打率を維持しポジションを掴んだ。
東都の二部リーグで鳴らした強打者で、最後のリーグ戦で6ホーマーを放ち二部MVP、チーム一部昇格の原動力となった。大・社ドラフトでソフトバンク入り。ただ1年目は故障などもあり二軍でも出場は少なかった。しかし2年目の08年、二軍戦で11安打中9本が長打という活躍を見せ、外野レギュラーに故障者が相次いだことから4月下旬に一軍昇格。即スタメンで初ヒット、数試合後初ホームランと結果を残し、5月はほぼレギュラー起用となった。成績は伸び悩み、さらに8月練習中に骨折離脱と尻すぼみの形に終わったが、一軍台頭に成功。
そして翌09年は大幅にモデルチェンジ。開幕2戦目からスタメンに座り、前年とは別人のような高打率をマークしてレギュラー完全定着。センターに収まり、一時は首位打者争いにも名を連ねた。夏場に少し数字を落としかけるも終盤また盛り返し、ほぼフル出場でシーズン3割達成。リーグ4位の打率に加えて出塁率もリーグ5位の好成績を残し、一気に主力となる活躍。
高打率を維持したきっかけは「怪我の功名」とでも言うべきか。前年骨折した指がまだ完全ではなく、開幕時点でフルスイングがしづらい状態だった。そこでバットを短く持ち(指をかばうため左手小指を右手にかぶせる握りをしていた)、引き付けて軽打を徹底。これで追い込まれても対応できるようになり、選球眼も大きく向上。逆方向へのヒット量産で左投手も全く苦にしなかった。
昨年も引き続きレギュラーセンター。しかし今度は打率が伸びず、パッとしないシーズンとなった。序盤はそこそこも5月に不振に陥り、以降は好不調の差が極端な状態。他に適任者がいない(自身の守備力も決して高いとは言えないが)チーム事情からポジションは守り続けたものの、ムラのある状態で打率は大幅にダウン。盗塁が増えた以外は冴えない1年に終わった。
引き付ける形を維持したまま長打力を増そうと前年よりややバットを長く持ったが、これが裏目に出た。微妙なタイミングのズレが修正できず、ファウルカットで逃げようとして空振りという姿が非常に目立ち三振が急増。また追い込まれてからの対応に過信したか、早いカウントの甘い球に反応できないケースも多く見られた。打率の低下だけでなく、長打もむしろ大幅に減る結果に。
元来はライナー性の打球を身上とする中距離打者だが、今のポイントが近くやや差し込まれ気味の打撃を続けるならば長打は割り切る必要がありそう。競争の激化する今季は停滞を打破してレギュラーを死守したいところ。脚力は充分に高く守備範囲はそこそこ広いが、依然安定感に欠ける守備力も向上したい。

31 中西 健太

外野転向、伸び悩み型

右投右打
北大津高 ソフトバンク05ドラフト4巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 58 136 34 11 0 3 54 14 1 3 0 14 1 46 .250
09 ソフトバンク 29 48 6 0 0 0 6 2 0 0 0 1 0 14 .125
10 ソフトバンク - - - - - - - - - - - - - - -
通算 6年 87 184 40 11 0 3 60 16 1 3 0 15 1 60 .217

打撃を活かすため捕手から外野手に転向した選手。08年一軍進出しかけたものの、その後躓き伸び悩み状態に。
強打の高校bP捕手としてプロ入り。「ポスト城島」の期待を負っての入団だった。ただ捕手としては二軍でも抜け出しきれず。07年はほとんどマスクを被らず、秋季キャンプで打撃を活かすため正式に外野転向。すると転向1年目の08年は二軍で打撃好調、開幕から故障者続出のチーム事情もあって、5月末に一軍昇格。そして2度目のスタメン試合で3安打1ホーマーの活躍。前半3ホーマーで、先に売り出した長谷川とポジションを争う形で台頭してきた。夏場以降壁に突き当たり数字を落としたが、次代のレギュラー候補として上昇。
さすがに転向したてで外野守備には難があったものの、力強いスイングで福岡ドームのスタンドまで運ぶパンチ力が魅力。思い切りのいいスイングの分粗さは強く三振は多いが、右方向にも大きく打てる。
翌09年はオープン戦絶好調で、一気にレギュラー獲りの期待を受け開幕スタメン出場。ところがシーズンに入ると大きく躓いてしまった。さっぱり打てず、前半わずか1安打という状態で一軍定着も果たせず。すっかり打撃を崩して二軍でも低打率に喘ぎ、逆に大きく後退のシーズンとなってしまった。開幕の時点ではむしろリードしていたはずの長谷川にあっという間に抜かれ、1年で大きく水を開けられることに。
この不振が尾を引き、昨年は一軍出場なしとさらに後退。二軍ではチーム2位タイ、リーグでも2位タイの12ホーマーを放ったが、打率は1割台とまた低迷。一軍レギュラーに手が届きそうなところから随分落ち込んでしまった。出場機会を得るため、秋季キャンプからは元の捕手にも再挑戦。まだ若いとはいえ早いうちに何とか巻き返したい。

32 森本 学

小兵内野手、ユーティリティ型

右投右打
大阪桐蔭高〜福井工大〜シダックス ダイエー/ソフトバンク03ドラフト6巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 54 133 32 8 0 0 40 8 1 9 1 5 1 31 .241
09 ソフトバンク 95 242 62 9 3 0 77 20 8 13 3 24 1 56 .256
10 ソフトバンク 71 105 24 2 0 1 29 12 2 3 1 9 1 19 .229
通算 8年 360 662 155 26 4 1 192 52 15 30 6 54 5 156 .234

ショートを中心に内野全般をこなすユーティリティ。堅実な守備力を最大の武器とする。
社会人出身だが、1年目オープン戦で肩を脱臼し、実戦出場は二軍でも2年目の終盤と大幅に出遅れ。厳しいスタートとなったが、故障癒えた05年から台頭し始めた。一軍でプロ初ヒットを記録し、翌年は開幕一軍スタート。一気に100試合近い出場機会を得、完全に一軍定着。
売りは守備力で、故障歴のある肩もなかなか強い。実戦的な守備に対して当初は打撃が弱く、07年は前半故障欠場の川アの代役として数多くスタメン起用されたが、はっきり打力不足をさらしてしまった。川ア復帰後の後半は二軍暮らしとなり、打席数は増えたものの出場数は半減。
しかし翌08年、8月以降やはり川アの代役を任されると今度は打撃も向上。穴埋めを果たすというレベルには及ばないもののしぶとさを見せるようになってきた。そして09年は開幕戦で骨折した松田の代役としてサードスタメンを任され、打撃でもなかなか貢献。オーティズ加入、松田復帰の6,7月は控えに廻るも、松田が再度故障するとスタメン起用が増えた。自己最多の95試合出場のうち70試合が先発でのもので、ほぼ準レギュラーという活躍。終盤打てずシーズン打率は落としたが、この数字以上にアピールしたシーズンだった。
基本的には長打のない選手だが、確実に力強さを増してきている。昨年は川ア・本多が万全ということもあり序盤は出番が少なかったが、松田が離脱すると代役サードに。6月には8年目のプロ初ホームランも放った。後半は主に小久保の守備固めとして出場。
常時出場にはやはり打撃が弱いが、守備要員限定からは完全に脱却し、内野のサブとして貴重な存在となっている。今季も主に守備固め、緊急時にはスタメン出場も。

36 明石 健志

俊足内野、高センス型

右投左打
山梨学院大付高 ダイエー/ソフトバンク04ドラフト4巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 29 49 11 2 1 0 15 4 1 2 2 1 1 17 .224
09 ソフトバンク 48 103 30 9 2 1 46 9 6 2 1 8 0 27 .291
10 ソフトバンク 39 47 6 2 0 0 8 0 2 2 0 2 0 12 .128
通算 7年 138 220 51 14 4 1 76 14 9 6 3 13 1 64 .232

センスの高さを買われる俊足選手。早くから期待されるもなかなか伸びきれずにいたが、09年ついに一軍台頭。
高校から入団。1年目に二軍で3割19盗塁の好成績を残し、一軍でもプロ初ヒットを3ベースで記録。当時の二軍首脳陣から「入団時の川アよりも上」と評され、いきなり期待株と持ち上げられた。しかし2年目は完全に躓き、3年目はキャンプで故障。久々一軍出場の07年も低打率に喘ぎ、はっきり停滞が続いていた。
ちょっと伸び悩んでいる感もあったが、5年目の08年は向上気配。6月に一軍昇格し、前半で自己最多の出場を記録した。川ア離脱の8月穴埋め候補と期待されるも果たせなかったが、ようやく一軍進出の足がかりを得た。そして翌年は待望の一軍定着。前半は二軍で過ごしたが、7月に昇格すると打撃で結果を残し、8月にはプロ初本塁打も記録。多村が欠場がちなことから、主に外野でのスタメン機会も増えた。初めて打席数が100を越え、3割近い打率をマーク。一気に一軍定着で存在感急上昇のシーズンとなった。
泳がされてもミートできる柔軟な打撃センスの持ち主で、それは左投手から23打数8安打というところにも表れている。だが期待された昨年はその打撃が壊滅的に。打席機会が少ないこともあったが、開幕から6月まで22打数ノーヒット。低打率から出場機会は代走・守備固めが中心となった。守備ではバッテリーを除く7ポジションに就くなど利便性を見せたが、後半はほとんど二軍で過ごし、また後退のシーズンに。
昨年6安打はすべて交流戦で放ったもの。その交流戦の打率も1割台で、とにかく打つ方はさっぱりだった。二軍では半分に満たない出場ながらチームトップの14盗塁とスピードは健在、まだ若く守備の融通も利くだけに、打撃が安定すればポジション争いも可能だが。今季は本来の力を発揮したい。

37 福田 秀平

俊足若手、転向型

右投左右打
多摩大聖ヶ丘高 ソフトバンク07ドラフト(高)1巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク - - - - - - - - - - - - - - -
09 ソフトバンク - - - - - - - - - - - - - - -
10 ソフトバンク 44 23 6 2 0 0 8 3 3 4 0 2 0 8 .261
通算 4年

4年目の昨年一軍初登場の若手選手。主に代走要員として起用され、一軍進出の足がかりを得た。
野球では無名と言ってもいい高校で活躍し、高校通算38本塁打。高校生ドラフトで大嶺(ロ)を外したソフトバンクに1巡指名されプロ入りとなった。俊足のスイッチヒッター内野手ということで、近い将来メジャー挑戦が予想される川アの後継を期待された存在。
やや線の細い選手で、3年間はずっと二軍で育成。フェニックス・リーグで活躍を見せるなどし、二軍成績も徐々に上昇。そして昨年待望の一軍昇格を果たし、プロ初安打も記録。代走をメインに44試合に出場し、大きく前進してきた。スタメン機会も4試合。
登録は内野手だったものの、二軍時代から送球に問題を抱えており、昨年から外野起用にシフト。一軍で守ったのは一塁と外野で、今季は登録も外野手に変更。また高校時代からスイッチだったものの、左打席に比べて右ははっきり見劣りし、これも今季から左一本とすることに。まだまだ試行錯誤の段階といった感だが、足だけでなく打撃センスも期待されており、これから出番が増えていきそうな選手。

42 アレックス・カブレラ

大砲、腕力型

右投右打 MVP(02)、本塁打王(02)、最高出塁率(02,10)、ベストナイン(02,03,07,08,10)、打点王(06)、Gグラブ(08)
西武01〜07、オリックス08〜10、ソフトバンク11〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 オリックス 138 504 159 28 2 36 299 104 2 0 4 62 6 110 .315
09 オリックス 65 239 75 10 0 13 124 39 0 0 1 33 2 53 .314
10 オリックス 112 408 135 21 2 24 232 82 1 0 2 69 2 91 .331
通算 10年 1142 4170 1292 207 6 346 2549 911 14 0 21 642 55 1039 .310

怪物的腕力で知られる大砲。古典的な表現だが、まさに丸太のような腕で軽々と打球はフェンスオーバー。一時の「貧打・西武」というイメージを完全に払拭させた主砲。
パワーはまさに桁外れで、ドームの天井に何度もぶつけたように、日本球界の規格に収まらない怪力。来日して西武入りすると1年目開幕からとんでもないハイペースで打ちまくり、リーグのホームラン王争いを過熱させた。そして圧巻は2年目の02年。前年ボール球を追い回して調子を崩したことを反省し、じっくりと打つべきボールを待てるようになった。こうなればまさに手がつけられず、当れば場外級というパワーをいかんなく発揮。シーズン日本タイ記録の55ホーマーを放ち、打率・打点ともにリーグ2位。一時は「三冠王」も視界に入る活躍で、チームを優勝に導いた。当然のごとくMVPも獲得。
基本的には粗い打者で、時にとんでもないボール球を追い掛けて調子を崩してしまう。しかしパワーばかりではなく、ツボに入れば確実にしとめるミート力もかなりのハイレベル。インハイの速球が打ち取るポイントだが、間違ってベルト付近に入れば持っていかれてしまうため、攻めきれないとやられる。低めや外のボール球でもリーチで届いてしまうため、打ち取るには極端なボールを投げる覚悟が必要。
03,04年と続けて開幕に出遅れながら、復帰するやすぐにハイペースでホームランを量産。だがその驚異的なパワーも05年からやや下り坂に。ホームランの頻度が確実に落ち始め、かつては10〜12打席に1本だった割合が、05年は14.6打席にペースダウン。06年は3年ぶりの100打点で初の打点王、2年連続4度目の3割と主砲の役目は充分に果たしたが、7月ノーアーチの不振もあって、17.3打席とさらに落ちてしまった。そして07年はついに30ホーマーに届かず。相変わらず鋭い打球を飛ばし、スラッガーとして立派な成績ではあるのだが、以前が凄すぎただけに印象が弱かった。
30代後半の年齢となってこの流れ、そして高額の年俸がネックとなり西武は再契約せず。08年はオリックスに移籍し、かつてタイトルを争ったローズとコンビを組むことに。そして移籍で発奮したか、久々に成績が上向きとなった。前半はそれほど際立つ数字ではなかったが、夏場に急上昇。特に8月は4割10ホーマーと暴れ、チームの上位進出の打の原動力となった。7月以降23ホーマーを量産し3割30本100打点をクリア。後半69試合で23ホーマーは全盛期を髣髴とさせる数字で、改めて強打者ぶりを見せつけるシーズンに。
09年は足の指骨折で前半を棒に振り、終盤にも離脱するなど故障に泣かされ半分しか出場できなかった。一発のペースもまた落ちたが、それでも3割はキープ。外国人枠をはずれ日本人扱いとなった昨年はまた主力として活躍を見せ、シーズン通して高打率をキープ。24本と一発はかなり控えめとなったが、スランプがほとんどなくコンスタントに打ち続けた。リーグ4位の打率を残し、8年ぶりの出塁率タイトル獲得。
さすがに柵越え量産は難しくなったが、豪快なスイングから放たれる打球は依然強烈。ただ昨年も脇腹や足を痛め前半に2度離脱するなど、コンディション面で不安を隠せなくなってきた。年齢的な懸念から交渉が折り合わず、シーズン後自由契約に。早いうちから噂のあったソフトバンクと契約し移籍ということに。確実に大きな戦力になる選手だが、年齢的な問題に加えて、ポジションが被りまくっているチームでどうか。

43 江川 智晃

中軸候補、微前進型

右投右打
宇治山田商高 ソフトバンク05ドラフト1巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 2 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 .000
09 ソフトバンク 6 12 1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 5 .083
10 ソフトバンク 20 44 11 6 1 0 19 8 0 1 1 1 0 18 .250
通算 6年 47 118 24 6 2 1 37 17 0 2 2 1 0 45 .203

ドラフト1巡入団の若手選手。将来の中軸候補と期待される存在だが、ここまではまだはっきりとした実績を残せずに来ている。
高校時代はエース兼主砲で、2年夏に甲子園出場。投手としても打者としても評価されていた存在で、ドラフト1巡指名でソフトバンク入り。プロでは野手として登録された。ちなみに指名されたドラフト会議の時点ではまだ「ダイエーホークス」だったため、形式上は「ダイエー最後のドラ1」ということになる。
「秋山級の逸材」という評価を意識して、秋山現監督と同様に最初は内野手でスタート。1年目二軍戦で顔面に死球を受け頬骨折というアクシデントがあったが、2年目には新人の松田と三塁を争う存在とみなされた。この年一軍11試合に出場しプロ初安打も記録。外野手登録となった翌年にはプロ初ホームランも放った。順調にも見えたが08年は二軍で1割台と極端な打撃不振。翌年持ち直してチームトップの14ホーマーを放ったが、一軍ではわずかな出場で結果を残せず。
6年目となる昨年は李ボム浩に背番号8を奪われてしまったが、交流戦で昇格するとスタメン出場で2試合連続タイムリー。その後は出番少なく二軍に戻るも、8月再昇格時にも3打席連続2ベースなどところどころでいいところを見せた。一軍定着にはまだ遠いものの、自己最多の出場数を記録。
二軍では3割14ホーマーの好成績を残し、ウエスタンの本塁打王に輝いた。一発量産というよりは、どちらかというと中距離打者タイプか。まだ形が固まりきっていない感もあるが、そろそろ本格的に一軍定着に挑みたいところ。今季は年齢的にも勝負どころ。

46 本多 雄一

俊足二塁、好守型

右投左打 盗塁王(10)
鹿児島実高〜三菱重工名古屋 ソフトバンク06ドラフト(大・社)5巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 107 454 132 14 3 3 161 38 29 6 4 23 2 75 .291
09 ソフトバンク 137 554 145 32 4 1 188 41 43 18 2 44 4 95 .262
10 ソフトバンク 144 564 167 21 10 3 217 39 59 50 3 29 5 81 .296
通算 5年 566 2224 620 99 24 11 800 168 167 102 11 136 13 391 .279

俊足を武器とするソフトバンクのレギュラー二塁手。身長173cmの小兵選手で、2年目以降ポジション定着を果たした。
大・社ドラフト5巡指名と前評判は決して高くなかったが、キャンプで評価急上昇。一時は開幕スタメン有力候補にも挙げられた。しかしオープン戦で骨折、前半戦を棒に振ることに。大きく出遅れた1年目だったが、夏場に昇格すると即スタメン起用され、以降ほとんどの試合で二塁先発出場。そこそこの結果を残し、スタートは躓いたがまずまずのデビュー。
そして07年は一気にポジション獲得。開幕から先発起用され、当初は9番だったがじきに1,2番が中心に。6月に一度落ちかけた打撃は夏場に再上昇。結局そのままほぼフル出場で、期待通りレギュラー定着を果たした。翌08年は開幕前に肩を痛め、無理に開幕に間に合わせたもののやはり状態は悪く、序盤1ヶ月離脱。しかし復帰以降は不動のセカンドとして活躍を見せた。終盤調子を落として3割は逃したが、前年よりさらに成績を伸ばした。
盗塁王争いに絡む俊足が最大の持ち味。また俊敏な動きで圧倒的な守備範囲の広さを誇り、ヒット性の打球を潰すこともしばしば。特に後方の打球に滅法強く、難しい体勢からでもアウトを取れる送球の持ち主。打撃ではハイボールヒッターで、うまくかぶせた打球は意外に伸び、非力と侮ると外野の頭を越されることも。
09年は1番に固定されたものの不調期間が長く、後半猛チャージをかけてタイトル争いに絡んだ盗塁だけは自己最多を記録したものの、チャンスメーカーとしてもうひとつという印象のシーズンだった。昨年も開幕直後は状態が悪く、1番スタートもすぐに2番に。しかし5月以降は不振を抜け出し、安定した打棒を発揮。同時に盗塁も量産し、交流戦ではトップの16盗塁。チームのリーグ優勝に大きな貢献を果たした。終盤また打撃不振に陥りキープしていた3割を逃してしまったが、自己最多更新の59盗塁で片岡(西)と並びタイトル獲得。三塁打10本もリーグトップタイ。
川アと組む二遊間・1,2番コンビはもはや不動で不可欠な存在。失敗も少なくないが出塁すれば積極的に仕掛けてくる選手で、今季も攻守両面で活躍を計算される。昨年日本ハム戦だけ相性が非常に悪く、出塁率1割台とさっぱり。

49 ホセ・オーティズ

復帰外国人、変身型

右投右打
オリックス03〜04、ロッテ07途中〜08、ソフトバンク09途中〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ロッテ 100 337 97 21 1 11 153 37 1 1 2 32 1 61 .288
09 ソフトバンク 109 411 116 24 2 20 204 74 2 0 8 36 3 81 .282
10 ソフトバンク 117 415 112 19 0 24 203 81 1 1 3 31 7 91 .270
通算 6年 548 2360 654 139 5 119 1160 388 14 4 23 194 22 455 .277

かつてオリックスとロッテに在籍した外国人。解雇という形で2度日本を離れたが、09年序盤にソフトバンク入団で3度目の来日。
03年オリックス入団。高い身体能力に26歳の若さで非常に期待が大きかった。しかし開幕すると雑なプレーの連発。守ればエラー、打っては併殺という状態で、チームの足を引っ張りまくってしまった。当初の三塁から本職の二塁に移ってもエラーは減らず、この年はリーグワーストの24失策。2年目は一塁に廻ったが、ここでも18失策と一塁手としては破格の多さで、常にエラーと隣り合わせの状態だった。打撃でも雑な面が強く、1年目後半巻き返して30ホーマー突破も、チャンスに脆く打率は伸びず。04年も打率こそ向上したが、相変わらずチャンスに弱く、五輪で谷らが欠場でも中軸は任せられず。守備面のマイナスを考えれば割に合わない働きで、この年限りで解雇となった。
2年ほど米独立リーグやメキシコでプレーしていたが、07年ズレータ故障の穴埋めとしてロッテが期限ギリギリで緊急獲得。とにかく守備難という印象ばかり残したオリックス時代だったが、再度の来日では全く別人のように変わっていた。いい加減だった打球処理が見違えるように成長、高い瞬発力を生かして逆に好守備を披露。青野の故障などで空白気味だったセカンドに完全定着し、打撃でもかつての勝負弱い印象を払拭。チームにとって非常に大きな戦力となった。大きく存在感を上げたが、翌08年は100試合以上に出たものの印象薄。故障離脱に加えてポジションも打順もバラバラという起用法で、平凡な成績しか残せなかった。井口の獲得が決まるとそのまま自由契約に。
これで2度目の戦力外となったが、今度はすぐに声がかかり、開幕戦で松田を欠いたソフトバンクが緊急獲得。そして4月末に出場するといきなり一発を放ち、前年とは違って長打力を発揮。ちょうどこの時期からチーム成績が上向いたこともあって救世主的な存在となった。後半はっきり数字が落ちたが、オリックス時代の04年以来の20ホーマーで大きな戦力に。
ロッテでの2シーズン控えめだった一発がかなり増えた。外国人としては小柄な選手だがスイングは大きく、腕を目一杯伸ばして真後ろまで回転させる。大きすぎるフォロースイングが捕手に当たってしまうことも。問題は守備力で、本職の二塁は比較的無難にこなすものの、それ以外は不安。三塁では強い打球に煽られ気味で、松田復帰後はレフトが多くなった。
昨年はレフトを中心に守り、主に3番を打つことに。前半18ホーマーとさらに一発が増え、前年に続いて主軸として活躍。後半は故障離脱があり勢いが止まったものの、24ホーマー、81打点はいずれもチーム2位の成績だった。
8月初めの故障は膝の半月板損傷で、復帰後はノーアーチで打撃低調。優勝争いの中とはいえ、1ヶ月未満での復帰はやはり強引過ぎたという印象。それだけ打線に不可欠の存在という証でもあるのだが。DHも含めたポジションの兼ね合いが悩みどころだが、今季も戦力として期待される。内角にクロスしてくるボールは苦手で、左投手にはやや弱い。

52 川ア 宗則

俊敏遊撃、巧打者型

右投左打 盗塁王(04)、最多安打(04)、ベストナイン(04,06)、Gグラブ(04,06)
鹿児島工高 ダイエー/ソフトバンク00ドラフト4位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 99 424 136 16 6 1 167 34 19 6 5 16 6 40 .321
09 ソフトバンク 143 540 140 26 8 4 194 34 44 43 3 47 7 90 .259
10 ソフトバンク 144 602 190 27 5 4 239 53 30 10 0 43 7 86 .316
通算 11年 1001 3970 1182 154 58 26 1530 332 236 167 17 287 44 526 .298

いまやチームの顔とも言うべき不動のショート。03年急成長でレギュラーに定着し、順調な成長で中心選手に。
高校時代「薩摩のイチロー」と呼ばれた打撃センスの持ち主。中央では無名だったが入団時から期待は大きかった。瞬発力の高さとバットコントロールのセンスで1年目からファームで活躍。02年はウエスタンの首位打者となり、終盤井口の離脱もあって一軍定着。そして03年は負傷の小久保に代わってサードに定着し、走攻守に溌剌とした動きを見せた。最後まで3割近い打率をキープし、日本シリーズでも健闘。翌年は本職のショートに移り、1番に座って松中と並ぶ最多安打に3割達成。また失敗の多かった盗塁も、成功率をグッと上げてタイトル獲得。打撃だけではなく守備面も成長を見せ、当初は甘かったスローイングも徐々に克服。後半にはもうほとんど不安を感じさせなかった。
当初は内角に脆さを見せていたが、04年からはしっかり対応できるようになった。積極的にバントヒットを狙うなど顔に似合わずなかなかしたたかな面も見せる。守備範囲も広く、攻守両面でチームを引っ張る存在。
05年は故障などでやや足踏みしたが、WBCにも出場した06年巻き返し。「神の右手」と称された生還プレーで故障し出遅れたが、復帰以降は不動の2番定着で3割。ただこれ以降は常に安定した好成績を残しながら、どこかで離脱時期がある歯がゆいシーズンが続いた。07年は前半故障で1ヶ月以上離脱、08年は五輪直前に痛めた足の状態が本番で悪化、帰国後も最終戦まで復帰できず、ほぼ後半を棒に振ることとなった。代役はいずれも力不足で、終盤のチーム大失速の一因ともなってしまった。
2度目のWBC出場となった09年は、シーズンでは久々に1年フル出場。ただその代わりに打撃のほうがパッとしない一年だった。8月17盗塁を稼いで盗塁王争いに加わったが、打率は長いスランプもあり前年から大幅にダウン。レフト方向を意識しすぎるあまりタイミングが狂い、振り遅れから三振も大幅に増加。
3年続けていた3割を大きく割り込んでしまったが、昨年は復調を果たした。開幕から非常に好調なスタートを切り、出足の悪かった本多と入れ替わってほぼ1番固定。その後も大きな落ち込みはないまま推移し、離脱もなくフル出場。4度目の3割をマークし、190安打は自己ベストを更新。またチャンスにも強さを見せて打点も自己最多、チームを牽引する活躍を見せた。
前年の悪い癖はしっかり修正された。本多との二遊間、1,2番はもうすっかり固定化され、出塁すれば積極的に仕掛けてくるコンビ。イチローに心酔していることで知られ、権利取得間近な海外FA権を行使しての来オフメジャー挑戦は確定的と言われる。となれば今季は何かタイトル級の活躍を残したいところだが。

55 小斉 祐輔

強打タイプ、打撃専門型

右投左打
PL学園高〜東農大生産学部 ソフトバンク06育成ドラフト1巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 39 101 27 5 1 2 40 11 2 0 0 5 0 22 .267
09 ソフトバンク 43 57 13 2 0 2 21 7 0 1 1 3 2 20 .228
10 ソフトバンク - - - - - - - - - - - - - - -
通算 5年 97 180 41 7 1 4 62 18 2 1 1 10 2 48 .228

育成選手から這い上がってきた左打者。長打が魅力のスラッガータイプで、3年目の08年、一軍定着の足がかり。
甲子園出場こそなかったものの、高校では今江(ロ)、朝井(楽)らと同期。大学では不動の主砲として活躍した。守備力の問題からか大・社ドラフトにはかからなかったものの、育成ドラフトで指名されソフトバンク入り。迎えた1年目シーズン、二軍でその打棒を見せつけ4番にも座るように。5月に早くも支配下登録を勝ち取り、一軍出場も果たした。07年は二軍で3割にチームトップの9ホーマーを記録。
一発の魅力も秘める打撃で、1年目は一軍で3番スタメンという場面も。ただ07年までは完全に一軍の壁に跳ね返されており、結果が出せていなかった。しかし08年は大きく前進。4月下旬に昇格すると先発試合で結果を残し、5月には待望のプロ初ホームラン。故障者続出のチャンスを活かして台頭の気配を見せ始めた。下では3割6分の高打率で一時は首位打者独走、終盤の一軍昇格がなければタイトルはほぼ確実の状態だった。主砲としてファーム優勝に大きく貢献。
ただ09年はやや足踏み。チームトップの25回起用と代打で多く使われたが、1割5分という低打率で活躍できず。前半の二軍暮らしから後半は巻き返し、先発時などで打棒を見せたが、全体的に停滞にとどまった。これが響いて昨年は一軍昇格なく、後退のシーズンに。
二軍では昨年リーグの首位打者・打点王の二冠獲得。12本塁打も同僚江川に次ぐリーグ2位タイで、準三冠の活躍を見せた。ただ基本的に打つだけの選手でありながら代打を苦手としており、起用が難しくなってしまっている。1打席勝負でも結果を出せるようならすぐに一軍昇格できるのだが。このまま二軍の帝王で終わらないためにも、今季は勝負の年。

60 中村 晃

若手外野手、センス期待型

左投左打
帝京高 ソフトバンク08ドラフト(高)3巡〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク - - - - - - - - - - - - - - -
09 ソフトバンク - - - - - - - - - - - - - - -
10 ソフトバンク - - - - - - - - - - - - - - -
11 ソフトバンク 29 47 8 1 0 0 9 2 4 4 0 0 0 11 .170
通算 4年
11年成績は7/24現在

高卒4年目の今季一軍デビューを果たした若手選手。高い打撃センスと俊足で将来を嘱望される一人。
高校時代は強豪高で2年から4番に座り、甲子園3季連続ベスト8以上進出と大舞台で活躍。高校通算60本塁打を放ち、高校生ドラフト3巡でソフトバンクに指名された。高校の同期に阿斗里(横浜)がいる。
高校時代は一塁だったが強肩と、ずんぐりした体型の印象を裏切る俊足の持ち主で、プロ入り後は外野登録に。1年目から攻守に亘るセンスの良さを評価され、2年目にはファームで3割越え。3年目には一軍キャンプにも帯同したが、ここは故障で一旦足踏み。
今季も序盤は二軍。しかし故障や不振などで外野の布陣が流動的だった5月昇格を果たし、一軍初出場。スタメン出場するとプロ初を含む3安打の大当たりで、これ以降しばらく一軍に留まり続けた。前半だけでスタメン10試合、それ以外は代走や守備などで出場。
鋭いライナーを飛ばせるスイングを持つが、まだ一軍レベルでは緩急に崩され気味で一歩足りないという印象。それでも端々にセンスを感じさせ、先が楽しみな存在。二軍で好成績を続けており、後半もチャンスがあればしっかりアピールしたい。

62 山崎 勝己

控え捕手、貧打型

右投右打
報徳学園高 ダイエー/ソフトバンク01ドラフト4位〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 60 97 13 3 0 0 16 7 0 8 1 5 0 21 .134
09 ソフトバンク 30 27 5 3 1 0 10 2 0 6 0 0 0 5 .185
10 ソフトバンク 77 205 43 9 0 2 58 18 0 16 1 11 2 71 .210
通算 10年 375 760 152 24 1 3 187 52 3 70 4 40 4 223 .200

ソフトバンクの正捕手を争う一人。城島が抜けた06年に急台頭し、以降一軍戦力に定着。
高校からドラフト下位でプロ入り。当初の4年はずっと二軍で過ごし、一軍初出場の05年も3試合に出たのみ。城島のメジャー移籍が取り沙汰されても、後継候補に名前が挙がることはほぼ皆無の無名の存在だった。06年も開幕前はあくまでリザーブ候補という構想だったが、実戦に入ると力量をアピール。本命視された的場が精彩を欠くのとは対照的に注目されるようになり、開幕後徐々に出番が増加。ファールチップで前歯を折りながら出場を続ける気合も見せ、いつしか的場を大きく引き離して正捕手格に。斉藤以外の先発時はほとんどマスクを被り、一気に100試合以上に出場。またとないチャンスを活かして台頭してきた。
的場との比較論で言えば、肩も打撃も山崎のほうが若干だが上。打撃は非力ながらもシーズン途中まではなかなかしぶとさも見せた。終盤はっきりばてたものの、大穴的存在から急浮上。
ただ完全なレギュラーとするには弱々しく、07年はずっと1割台と低調な打撃に加えて、守備面でも進歩が乏しく、信頼を掴めぬまま足踏み。特に盗塁阻止率が1割4分と壊滅的で、送球精度が非常に低かった。打撃のいい田上が捕手として浮上したことから、100試合出場でも先発機会は前年より減少。送球面は翌年から改善されたものの、正捕手争いからは大きく後退。08年は谷の台頭、その谷が序盤で外された09年も田上が固定されたことで2番手に。出場機会は2年続けて半減。
もうすっかりサブに落ち着いた印象だったが、昨年一転大きく巻き返しに成功。田上が開幕から極度の打撃不振に陥り、守備面でも信頼を失ったことから筆頭捕手に再浮上。4年ぶりの一発を放つなど山崎としては比較的打撃も好調で、意外性のあるところも見せた。6月膝の故障で2ヵ月離脱し、復帰後はまた田上との併用という形になったが、73試合に先発マスクを被り3年ぶりに打席数が200越え。久々に存在感を発揮するシーズンとなった。
守備面では破綻が少なく、派手さはないものの安定している。打撃も非力という範疇からは出ないものの、時折力強い打球も飛ばすようになってきた。ただ昨年の長打はすべて前半のもので、終盤9月は1割を越えるのがやっとの状態。信頼は掴んだものの抜け出しきるところまでは至らなかった。FAで細川が加入する今季は厳しい戦いになることは必至で、なんとしても一軍に踏み止まっていきたいところ。

70 田上 秀則

パンチ力、移籍開花型

右投右打 ベストナイン(09)
大産大付高〜九州共立大 中日02ドラフト3巡〜05、ソフトバンク06〜
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 ソフトバンク 52 144 38 8 1 4 60 13 0 2 1 4 1 32 .264
09 ソフトバンク 138 463 116 16 1 26 212 80 0 18 5 29 5 122 .251
10 ソフトバンク 84 232 47 11 0 7 79 25 0 11 1 10 1 61 .203
通算 9年 440 1313 327 56 3 49 536 176 0 42 12 60 9 312 .249

戦力外から這い上がり、09年正捕手となった選手。城島退団以降混戦が続いていたポジション争いを強打で制した。
谷繁の後継候補として中日入り。当初は9番という背番号を貰っていた。捕手としてよりも打者としての魅力があり、2年目にファームで本塁打王を獲得。一時は4番候補に挙げられたことも。しかし一軍の壁は厚く、05年は故障の影響で不振。オフには戦力外となり、トライアウトを経てソフトバンク入り。
移籍後も開幕は二軍で、成績も芳しくなかったが、5月の下旬に「打てる捕手を」ということで一軍に抜擢。これが大きな転機となった。先発出場した試合でプロ初ホームラン。これ以降強打で大いにアピールし、一気に一軍定着に成功した。後半はDHで3番に座る機会が急増。戦力外から一転、一躍中軸に座ることに。一時は内野転向も視野に入れていたが、改めて捕手で勝負の07年はさらに出場数増加。先行していた山崎・的場が低調で、先発マスク56試合はチーム2番目。打撃では二人を大きく引き離し、9ホーマーをマーク。正捕手候補の一人に数えられることに。
移籍で視界が大きく開けた。大学が九州共立で、新垣や馬原はかつてのチームメイト。環境が合っていたのかもしれない。長打力が最大の魅力で、特に左投手の内に入ってくる球にはスイングの軌道が合って非常に強い。
08年は試合中の故障で長期離脱、不在の間に谷が台頭しポジション争いから一歩後退。09年も序盤は控えに廻っていた。しかし谷が攻守ともに期待を裏切り脱落すると形勢逆転。5月中からスタメンに定着し、交流戦での活躍で打線に欠かせぬ存在となった。それ以降は完全に正捕手となり、打率のほうは後半下がっていったものの初の二桁本塁打はチーム最多26本を記録。打点もチーム2位タイで、一気に主力の一角に食い込んだ。ベストナインに選出され、大飛躍の1年に。
城島日本復帰でもフロントの反応が鈍かったのは田上の存在あったればこそ。ところが昨年は一転して大不振に陥り、ポジションを失うことに。開幕から1ヶ月でわずか3安打、1割にも届かぬ低迷で4月後半には一時二軍落ち。巻き返した山崎が予想以上の健闘を見せたことから、前半は完全に控えとなった。その山崎が故障離脱で再びチャンスを得、7月は好調なところも見せたが長続きせず。前年より大幅減の先発68試合に留まり、山崎の後塵を拝することに。
得意なはずの左投手まで打てず、打撃がダメになると守備の拙さが余計に目立った。捕逸5はリーグで嶋に次ぐ多さで、盗塁阻止率に至っては1割も遠いという惨状。劣勢が続くと投げやりになってしまう傾向がうかがえ、表情にはっきり出てしまう点も大きなマイナス。すっかり信用を落としたところで、今季は細川がFA加入。一気に出番が減る可能性も高い。とにかく持ち味の打撃を取り戻し、その上でさらに守備力の改善が必須。

*134 大西 宏明

準レギュラー、スタミナ不足型

右投右打
PL学園高〜近大 近鉄03ドラフト7巡〜04、オリックス05〜07、横浜08〜10
年度 球団 試合 打数 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 打率
08 横浜 105 289 78 20 0 4 110 26 5 4 2 30 5 54 .270
09 横浜 44 64 9 4 0 0 13 6 1 2 0 3 1 17 .141
10 横浜 36 43 13 1 0 0 14 2 0 1 0 8 0 14 .302
通算 8年 554 1254 319 57 3 27 463 131 25 27 9 121 18 282 .254

準レギュラー級の外野手。突出した部分はないが、走攻守いずれにもまとまった能力を持つ。
高校大学と名門コースを経たが、前評判は高くなくドラフト下位で近鉄入り。評価されたのも足と肩で、当初は守備面からの台頭を望まれた。当時の外野は層が厚く、割って入るのは相当難しいと見られていた。しかし課題と言われた打撃で1年目はファームで3割突破。さらにローズが抜けた04年はオープン戦で大アピール。川口の不振、外国人の故障という好条件にも恵まれて、一気に100試合以上に出場しほぼレギュラーの働き。10ホーマーと期待以上のパンチ力を再三見せ、むしろ打力で一軍に食い込んできた。
ただ成績としてはこれが現状キャリアハイで、球団合併でオリックス移籍後はもうひとつ足踏み。徐々に打席機会が減り、ちょっと存在感が薄くなってしまった。準レギュラー格で落ち着いてしまった印象。
07年は序盤好調、レギュラーに目された平野の低調もあって久々に盛り返した。ただヒットの4割が4月末までに放ったもので、打席数は増えたものの内容は完全に尻すぼみだった。それでも横浜に移った08年は、3年ぶりに100試合以上出場で4年ぶりに300打席を突破。5月はほぼ常時出場、1番をメインに半数近くの試合で先発出場となかなかの存在感を見せた。
スタミナ不足で常時スタメンには厳しいが、パンチ力ある打撃に加えて守備と足も戦力レベルで、総じて破綻が少ない選手。主力級ではないものの起用の幅は広く、使い勝手はなかなかいい。
しかし09年は極度のスランプに陥り、序盤から2割に満たない低打率。二軍調整を経ても最後まで状態は上向かず、出場機会激減。左投手用に多く起用されながら、その対左腕成績が酷く、1割台前半というシーズン打率で終わった。この結果から昨年は二軍スタート。それでも6月昇格後は前年の不振から脱して結果を残していたものの、8月末に二軍落ち。さらに出番を減らして終わり、さらにシーズン後戦力外となってしまった。
抹消時に自身のブログに記述した内容が首脳陣批判と取られ、それが戦力外につながったという噂もあるが真偽は不明。育成契約で今季はソフトバンクへ。本来は一軍級の力を持つ選手。